グローバル

新着ニュース

農業政策の総点検が不可欠  基本法改正を急ぐ前に  アグリラボ所長コラムの写真

農業政策の総点検が不可欠  基本法改正を急ぐ前に  アグリラボ所長コラム

農業政策の憲法とも言われる「食料・農業・農村基本法」の改正に向けた検討が始まった。しかし、基本法自体に問題があるのか、同法を運用する側に問題があるのかは、慎重な見極めが必要だ。改正の大前提として、基本法が施行されてから20年余りの農業政策の功罪を総点検する必要がある。 岸田文雄首相は9月9日に官邸...

農業基本法を見直し  週間ニュースダイジェスト(9月4日~10日)の写真

農業基本法を見直し  週間ニュースダイジェスト(9月4日~10日)

岸田文雄首相は食料安定供給・農林水産業基盤強化本部の会合で、農政の方向性を定める「食料・農業・農村基本法」(1999年施行)の改正を見据えた見直しを指示した(9月9日)。野村哲郎農相は「1年くらいかけて検証し方向性を見いだしていく」と表明し、農林水産省は食料安定供給基盤強化本部の第1回の会合を開い...

食品値上げは10月ピークか  週間ニュースダイジェスト(8月28日~9月3日)の写真

食品値上げは10月ピークか  週間ニュースダイジェスト(8月28日~9月3日)

9月がスタートし、ハム・ソーセージやスナック菓子などが順次値上げとなり、外食にも値上げの動きが続いている。帝国データバンクの調査では、株式を上場する主要飲食料品メーカー105社は9月は2424品目を値上げするのに続き、10月には年内最多の6532品目の値上げを予定している。ただ11月以降は458品...

野村農相が公務復帰  週間ニュースダイジェスト(8月21日~27日)の写真

野村農相が公務復帰  週間ニュースダイジェスト(8月21日~27日)

就任直後の12日に新型コロナウイルスに感染したことが判明した野村哲郎農相が、公務に復帰した(8月23日)。翌日にはマスコミ各社による就任インタビューに応じ、麦・大豆の増産に向けた政策に集中的に取り組む考えを強調した。 26日の記者会見では、草やわらなど粗飼料の輸入価格が高騰している問題について、直...

消費者物価が上昇  週間ニュースダイジェスト(8月14日~20日)の写真

消費者物価が上昇  週間ニュースダイジェスト(8月14日~20日)

総務省が発表した7月の全国消費者物価指数(2020年=100)は、変動の大きい生鮮食品を除く総合指数が前年同月比2.4%上昇の102.2だった(8月19日)。上昇率は6月の2.2%を上回り、11カ月連続の上昇となった。年内に3%に達するとの見方がある。 食料(生鮮食品除く)は3.7%上昇(6月は3...

新農相に野村哲郎氏  週間ニュースダイジェスト(8月7日~13日)の写真

新農相に野村哲郎氏  週間ニュースダイジェスト(8月7日~13日)

第2次岸田改造内閣が発足し、農林水産相には野村哲郎・前参院決算委員長(78)が就任した(8月10日)。参院議員4期目の野村氏は初入閣で、閣内最年長。鹿児島県出身。 岸田文雄首相は同日、党人事も行い、四役などを決定。野村氏と同じ鹿児島出身で、国対委員長を歴代最長の4年超務めた森山裕元農相(77)を選...