グローバル

新着ニュース

コメ伸び率70%、過去最大 1月物価3.2%上昇  週間ニュースダイジェスト(2月16日~2月22日)の写真

コメ伸び率70%、過去最大 1月物価3.2%上昇  週間ニュースダイジェスト(2...

▼原発回帰、再エネ最大5割 温暖化対策で脱炭素推進(2月18日) 政府は国の中長期的なエネルギー政策指針「エネルギー基本計画」の改定案を閣議決定した。原発を最大限活用する政策へ回帰し、同時に発電量全体に占める再生可能エネルギーの割合を2040年度に4~5割程度に引き上げる。温室効果ガスの排出削減目...

日本産食品、輸入が過去最高 ベトナム 24年24%増、ホタテ100億円超え  NNAの写真

日本産食品、輸入が過去最高 ベトナム 24年24%増、ホタテ100億円超え  N...

日本の農林水産省によれば、2024年のベトナムの日本産農林水産物や食品の輸入額は862億円で、23年を24%上回り過去最高を更新した。水産物が42%増の339億円とけん引し、特にホタテは10倍以上の106億円に急増した。日本産ホタテの販売や委託加工で最大輸出先だった中国が、福島第一原発の処理水の海...

備蓄米3月下旬から店頭 高騰に対処、最大21万トン  週間ニュースダイジェスト(2月9日~2月15日)の写真

備蓄米3月下旬から店頭 高騰に対処、最大21万トン  週間ニュースダイジェスト(...

▼経常黒字、最大29兆円 24年、2年連続増加(2月10日) 財務省が発表した2024年の国際収支速報によると、海外とのモノやサービス、投資の取引状況を示す経常収支の黒字額は前年比29.5%増の29兆2615億円だった。2年連続で増加し、比較可能な1985年以降で過去最大。歴史的な円安で輸出額が膨...

九州大学発の新興カイコ、ベトナムでブタ用ワクチン大規模実証  NNAの写真

九州大学発の新興カイコ、ベトナムでブタ用ワクチン大規模実証  NNA

蚕を活用したワクチンを開発する九州大学発の新興企業KAICO(カイコ、福岡市)は1月30日、ベトナムの畜産大手ダバコ・ベトナム・グループの農場でブタ用経口ワクチン「カイコ・パウダー」の大規模実証試験を開始したと発表した。飼料に混ぜて食べさせるだけで感染症の予防が見込めるため、ワクチン投与のコストと...

農産物輸出初の1.5兆円  週間ニュースダイジェスト(2月2日~2月8日)の写真

農産物輸出初の1.5兆円  週間ニュースダイジェスト(2月2日~2月8日)

▼農産物輸出初の1.5兆円 24年、12年連続で過去最高(2月4日) 農林水産省が発表した2024年の農林水産物・食品の輸出額は前年比3.7%増の1兆5073億円となった。12年連続で過去最高を更新し、初めて1兆5千億円を超えた。東京電力福島第1原発処理水の放出に伴う中国の日本産水産物の輸入停止措...

コーヒー店開業3年で黒字化 山岳民族のコーヒー農園支援(下)  NNAの写真

コーヒー店開業3年で黒字化 山岳民族のコーヒー農園支援(下)  NNA

一般社団法人のアジア自立支援機構(GIAPSA=ジアプサ、茨城県つくば市)は2021年2月、タイの首都バンコクにコーヒー店「アカメーチャンタイ・コーヒーショップ」を開業した。アカ族が住む北部チェンライ県メーチャンタイ村のコーヒー農家支援プロジェクトの一環として、村と共同で出店したアンテナショップと...