グローバル

新着ニュース

インドネシアの24年コメ自給率、近年最低へ 政権のアキレス腱、増産計画鍵に  NNAの写真

インドネシアの24年コメ自給率、近年最低へ 政権のアキレス腱、増産計画鍵に  N...

インドネシアの2024年のコメ自給率が近年の最低を更新する見通しであることが分かった。NNAが中央統計局のデータを分析した結果、自給率はもみ米で94.5%、精米で90.9%以下となるもようだ。昨年来のエルニーニョ現象が生産に影響したが、農業専門家は来年の生産は上向くと予測する。自給率が低下する中、...

日本の24年成長率0.3%  週間ニュースダイジェスト(10月20日~10月26日)の写真

日本の24年成長率0.3%  週間ニュースダイジェスト(10月20日~10月26...

▼日本の24年成長率0.3% IMF見通し、下方修正(10月22日) 国際通貨基金(IMF)は22日公表した世界経済見通しで、2024年の日本の実質成長率を7月時点の見通しから0.4ポイント下方修正し、0.3%と予想した。認証不正による自動車の生産停止が響き、新型コロナウイルス禍でマイナス成長とな...

新米31年ぶり高値  週間ニュースダイジェスト(10月13日~10月19日)の写真

新米31年ぶり高値  週間ニュースダイジェスト(10月13日~10月19日)

▼北海道、16年連続魅力首位 都道府県ランキング(10月13日) 民間シンクタンク「ブランド総合研究所」(東京)は2024年の都道府県魅力度ランキングを発表し、北海道がトップ、2位京都府、3位沖縄県となった。北海道は、都道府県別調査を始めた09年から16年連続の首位。2、3位も昨年と同じだった。最...

総合事業の好循環を目指す  JA全国大会の写真

総合事業の好循環を目指す  JA全国大会

全国農業協同組合中央会(JA全中)は10月18日、「組合員・地域とともに食と農を支える協同の力~協同活動と組合事業の好循環~」をテーマに、3年に1度のJA全国大会を開いた。東京都内のホテルの会場に約1500人が集まり、オンラインで約2500人が参加した。 大会では、四半世紀ぶりに食料・農業・農村基...

豪の青果をもっと日本へ オースベジが日本バイヤー招致  NNAオーストラリアの写真

豪の青果をもっと日本へ オースベジが日本バイヤー招致  NNAオーストラリア

オーストラリアの青果業界が、日本との関係強化を図り輸出拡大を目指している。業界団体のオースベジとホート・イノベーションは10月7~11日、日本企業の青果バイヤーらをビクトリア州やクイーンズランド州などに招き、現地の農場や生産施設を視察するイベントを実施した。オーストラリア農林水産省(DAFF)も協...

日本の酒類、輸入量が大幅増 韓国 ビールやウイスキーの人気衰えず  NNAの写真

日本の酒類、輸入量が大幅増 韓国 ビールやウイスキーの人気衰えず  NNA

韓国の海外からの酒類輸入量がマイナスに落ち込む中、日本からの2024年1~8月の輸入量は前年同期に比べ全体的に大幅なプラス成長を記録した。とりわけ、ビールとウイスキーはそれぞれ5割近い増加率を記録した。若者を中心に起きたハイボールブームが続いていることに加え、19年の日本製品の不買運動で打撃が大き...