鳥インフル、清浄化宣言 週間ニュースダイジェスト(6月18日~6月24日)
▼鳥インフル、清浄化宣言(6月20日) 農林水産省は昨年10月以降に26道県の養鶏場などで感染が確認された鳥インフルエンザに関して、ウイルスが国内の農場からなくなったことを意味する「清浄化」を宣言したと発表した。今後は鶏卵の供給が増え、高騰していた価格の下落が期待できそうだ。 ▼フリマに苗違法出品...
目指せエンタメ県!長崎の基幹産業に 陣内純英 西海みずき信用組合理事長 連載...
先月、プロバスケットボールチーム、長崎ヴェルカがB1昇格を決めた。そのクラブの理念に「ファンだけでなく、どんな人でも楽しめるエンタテインメントを生み出し、長崎から世界へ、ワクワクと平和のメッセージを届ける」とある。長崎市では、サッカースタジアム、アリーナ、商業施設、ホテルなどを開発する「長崎スタジ...
くら寿司、上海に中国本土1号店 NNA
回転ずしチェーン大手のくら寿司は15日、上海市長寧区で中国本土1号店を開業した(写真)。客単価は日本の約2倍を想定。日本食ブームを追い風に中国本土市場の開拓を進め、9月までに市内の店舗数を3店体制とする計画だ。 店舗名は「くら寿司 上海龍之夢中山公園店」。中山公園近くの商業施設「龍之夢購物中心」の...
生乳、複数指標で価格転嫁 週間ニュースダイジェスト(6月11日~6月17日)
▼漁港に釣り範囲設定を 水産庁(6月12日) 水産庁は漁港内に釣りが可能な範囲を設定するよう、管理者の自治体に促す指針を発表した。釣り糸が漁船に巻き付いて航行できなくなるなどのトラブルが目立つため、釣り人、漁業者双方の安全を確保する必要があると判断した。 ▼生乳、複数指標で価格転嫁 農水省(6月1...
生物多様性が飢えの時代をしのぐ 舟越美夏 ジャーナリスト 連載「リアルワール...
梅雨のような雨、真夏の気温。今年の春は、なんだか不安になる天気が続いている。 「雨の降り方が変わった、とネパールの母ちゃんたちも言うんです」。ベトナムで25年にわたり農業支援を続けている伊能まゆさん(写真右、本人提供)が最近、ネパールの旅の話をしてくれた。NPO法人「Seed to Table」代...
JA全中、次期会長選出へ 週間ニュースダイジェスト(6月4日~6月10日)
▼内村さん、森林保全をPR(6月5日) 体操男子五輪金メダリストの内村航平さんが、長野県庁で阿部守一知事を表敬訪問し、森林保全活動に熱心な企業と、整備や活用に取り組みたい地域を同県が仲介する「森林(もり)の里親」促進事業をPRした。 ▼クロマグロ、新管理方式へ(6月6日) 水産庁は太平洋クロマグロ...