グローバル

新着ニュース

「一人一人の食料安保」  新たな定義に政策転換を期待  アグリラボ所長コラムの写真

「一人一人の食料安保」  新たな定義に政策転換を期待  アグリラボ所長コラム

食料・農業・農村基本法の見直しを議論してきた農林水産省の基本法検証部会(部会長・中嶋康博東大大学院教授)は5月29日、野村哲郎農相に中間取りまとめを提出した。同省は意見の募集や地方説明会を経て、「農政の憲法」とも言われる基本法の改正を目指す。 中間取りまとめの中で特筆すべき点は、食料安全保障につい...

パーム付加価値油2割増産へ  日清オイリオのマレーシア現法、品質上げ拡販  NNAの写真

パーム付加価値油2割増産へ  日清オイリオのマレーシア現法、品質上げ拡販  NN...

日清オイリオグループのマレーシアの現地法人でパーム付加価値油(スペシャリティーファット)の製造・販売を手がけるインターコンチネンタル・スペシャルティー・ファッツ(ISF)は2027年までに、年間の生産量を現在より2割弱多い70万㌧に引き上げることを目指す。 パーム関連品は主要顧客の欧州が、ESG(...

ブラジルで鳥インフル  週間ニュースダイジェスト(5月21日~27日)の写真

ブラジルで鳥インフル  週間ニュースダイジェスト(5月21日~27日)

▼ブラジルで鳥インフル(5月22日) 世界最大の鶏肉輸出国ブラジルは、高病原性鳥インフルエンザH5N1型の感染確認による180日間の動物衛生上の緊急事態を宣言した。ブラジルでの感染確認は初。日本は発生した州からの鶏肉や鶏卵の輸入を停止するが、輸入する鶏肉の7割はブラジル産のため、需給への影響が懸念...

「カーボンニュートラル牛乳」需要増に期待  豪乳業マレニー・デアリー幹部に聞く  NNAオーストラリアの写真

「カーボンニュートラル牛乳」需要増に期待  豪乳業マレニー・デアリー幹部に聞く ...

オーストラリアの北東部クイーンズランド州に、「カーボンニュートラル牛乳」をいち早く生産している乳業企業がある。同州マレニーを拠点するマレニー・デアリー社だ。同社は豪連邦政府の「クライメート・アクティブ・カーボン・ニュートラル基準」による認証を、酪農業界で唯一受けた。「環境意識のない企業は生き残れな...

自民党が価格転嫁協議を提言  週間ニュースダイジェスト(5月14日~20日)の写真

自民党が価格転嫁協議を提言  週間ニュースダイジェスト(5月14日~20日)

▼価格転嫁協議を提言(5月17日) 自民党の食料安全保障に関する検討委員会などは、政府が見直しを進めている「食料・農業・農村基本法」に対し、肥料や資材価格が上昇した際、生産者らが適切に価格転嫁できるよう、幅広い関係者が協議できる場の設置を求めることなどを盛り込んだ提言案をまとめた ▼再度コメ10㌔...

研究棟と国際センターを公開  東京農大、創立者榎本武揚の展示もの写真

研究棟と国際センターを公開  東京農大、創立者榎本武揚の展示も

東京農業大学(江口文陽学長)は創立記念日の18日、世田谷キャンパス(東京都世田谷区、写真)の整備お披露目式を行い、研究棟「農大サイエンスポート」(上の写真)と、4月にオープンした「国際センター」(下の写真)を関係者に公開した。 国際センターは創立130周年の中核事業として、旧2号館の跡地に建設した...