暮らす

新着ニュース

空気を読んだ食事  鬼頭弥生 農学博士  連載「口福の源」の写真

空気を読んだ食事  鬼頭弥生 農学博士  連載「口福の源」

私たちの日々の食行動は、その基盤に自らの意思があるものの、自身の置かれた経済的・物理的状況のほか、社会的状況、特に人と人との間の社会関係を背景とした社会的プレッシャーから大いに影響を受けている。(イラスト:食行動にも周囲から圧が=筆者画) とある学生から、こんな話を聞いたことがある。就職活動中だっ...

観光ビジネスのプレイヤーの変化  森下晶美 東洋大学国際観光学部教授   連載「よんななエコノミー」の写真

観光ビジネスのプレイヤーの変化  森下晶美 東洋大学国際観光学部教授   連載「...

コロナ禍以降、観光に関わるビジネスプレイヤーが変化してきている。これまで観光というと、交通事業、宿泊・飲食業、旅行業、観光施設業、土産品製造・販売業などがビジネスの中心であったが、現在では、小売業、不動産業、金融業、情報サービス業、農林水産業、広告業、行政機関などこれまでとは異なる業種が大きな役割...

岸田首相退陣へ 自民総裁選不出馬  週間ニュースダイジェスト(8月11日~8月17日)の写真

岸田首相退陣へ 自民総裁選不出馬  週間ニュースダイジェスト(8月11日~8月1...

▼台風5号、東北横断 岩手で記録的雨量、浸水も(8月12日) 台風5号は12日午前8時半ごろ、岩手県大船渡市付近に上陸、東北を横断して午後8時までに日本海に抜けた。岩手県で48時間に400ミリ超の記録的な雨量となった。東北の太平洋側に直接上陸した台風は統計がある1951年以降3例目。今年、日本列島...

目先の値上がりより米自給の存続に目を  小視曽四郎 農政ジャーナリスト  連載「グリーン&ブルー」の写真

目先の値上がりより米自給の存続に目を  小視曽四郎 農政ジャーナリスト  連載「...

主食とはいえ、支出額では完全にパンに抜かれ、年間支出額でも2万円を割った米(2022年一世帯食費占有率2%)。しかし、産地と卸との相対取引価格が11年ぶりに上昇(23年産6月全銘柄平均60キロ当たり1万5865円)、スポット価格も関東コシヒカリが60キロ2万6480円(7月上期)となり、早くもメデ...

少子化対策に必要なのは安心できる雇用環境  藤波匠 日本総合研究所調査部上席主任研究員  連載「よんななエコノミー」の写真

少子化対策に必要なのは安心できる雇用環境  藤波匠 日本総合研究所調査部上席主任...

少子化が止まりません。厚生労働省が6月に公表した人口動態統計によれば、2023年の日本人の出生数は72.7万人(前年比▲5.6%)、合計特殊出生率は過去最低を更新する1.20となりました。16~22年は、出生数が年率▲3.7%という比較的早いペースで減少が進んできていましたが、23年はその水準を上...

地域づくり支える学生マンション  沼尾波子 東洋大学教授  連載「よんななエコノミー」の写真

地域づくり支える学生マンション  沼尾波子 東洋大学教授  連載「よんななエコノ...

東京都千代田区神田淡路町にユニークな学生マンション「ワテラススチューデントハウス」がある。ワテラスアネックスの14・15階部分にあるこのマンションは、全部で36室のワンルームが用意され、ラウンジも完備。低廉な家賃設定により学生の居住を推進するとともに、彼らにさまざまな地域活動への参加の機会を提供し...