暮らす

新着ニュース

「地域再生大賞」に山梨・河原部社  ワイナリーやAI収穫ロボット企業に優秀賞の写真

「地域再生大賞」に山梨・河原部社  ワイナリーやAI収穫ロボット企業に優秀賞

地方新聞46紙と共同通信社が、地域活性化の取り組みを表彰する第12回「地域再生大賞」に、中高生に家庭でも学校でもない第三の居場所を提供する「河原部社(かわらべしゃ)」(山梨県韮崎市)が1月29日に選ばれた。(写真はイメージ) 農業関連分野からも多数の応募があり、東日本大震災と東京電力福島第1原発事...

子どもへの無償配布に反対  「ゲノム編集トマト不安」と1万人署名への写真

子どもへの無償配布に反対  「ゲノム編集トマト不安」と1万人署名へ

ゲノム編集された種苗・食品を不安に思う農家や消費者らが参加する市民活動団体「OKシードプロジェクト」は27日、オンラインで記者会見を開き、ゲノム編集トマトの苗の無償配布に反対する署名が9195筆に達し、全国の都道府県知事などに提出したと発表した。署名活動は継続しており1万筆を超えるのは確実だ。 パ...

東京で楽しむ望郷の正月料理  自治体アンテナショップが品ぞろえ   畠田千鶴 地域活性化センターの写真

東京で楽しむ望郷の正月料理  自治体アンテナショップが品ぞろえ   畠田千鶴 地...

新しい年が明けた。JTBの旅行動向調査によると、2021年の年末年始(12月23日~1月3日)に「1泊以上の旅行に出かける人」は、1800万人の見込みで、前年度比の80%増だが、新型コロナウイルス感染拡大前の19年度と比べ38.5%減である(21年12月9日発表)。旅行客は以前のようには回復してい...

オミクロン株猛威  週間ニュースダイジェスト(1月16日~22日)の写真

オミクロン株猛威  週間ニュースダイジェスト(1月16日~22日)

新型コロナウイルス感染が国内で急拡大し、「まん延防止等重点措置」が適用された首都圏など13都県の飲食店では、営業時間や酒類提供の制限が本格化した(1月21日)。外食業界では一部で通常営業を続ける店舗はあるが、大手居酒屋チェーンなど酒類提供店を中心に、時短営業への変更や休業が相次いだ。一般企業でも従...

木製のヘッドホン2月発売  群馬・みなかみ町、自然な響きが特徴の写真

木製のヘッドホン2月発売  群馬・みなかみ町、自然な響きが特徴

「森林(もり)を育む広葉樹産業化プロジェクト」に取り組む群馬県みなかみ町は、町内の広葉樹を使ったヘッドホンの発表会を14日、行った。 お披露目された「TAGO STUDIO T3-01」(約320㌘)は、耳を覆う外装部にイタヤカエデを使ったことで、原音に忠実な自然な響きになるという。イタヤカエデを...

食品値上げ続く   週間ニュースダイジェスト(1月9日~15日)の写真

食品値上げ続く   週間ニュースダイジェスト(1月9日~15日)

日清オイリオグループは食用油の原料となる大豆や菜種の価格が高騰したため、ドレッシングを3~13%値上げすると発表した(1月14日)。マルサンアイも豆乳など39品目を値上げすると発表、ヤマモリ(三重県桑名市)もしょうゆを14年ぶりに値上げする方針で、身近な食品の値上げ発表が相次いだ。企業間で取引され...