マレーシアと食品輸出支援の枠組み 日本政府、イスラム圏では初 NNA
日本政府は5月2日、マレーシアで日本食の普及拡大と日本産農林水産物・食品の輸出拡大を推進する枠組み「食品輸出支援プラットフォーム」を立ち上げた。世界9カ国・地域目だが、イスラム圏での設置は初めて。ハラル(イスラム教の戒律で許されたもの)への対応などを支援し、イスラム圏での日本食や日本産農林水産物・...
【マーケットリポート】中国のコーヒー市場(後編) NNA
今回も前回に引き続き、中国におけるコーヒー市場を見ていく。(写真はイメージ) ■前編のまとめ ・コーヒー製品には、インスタントコーヒー、コーヒーが含まれ、コーヒー飲料は含まれない。主要調査対象は、インスタントコーヒー製造業者とコーヒーチェーン店。 ・2022年度の売上高は1742億元(約3兆660...
NZの酒類消費、15年で最大の落ち込み NNAオーストラリア
ニュージーランド(NZ)の2023年の年間アルコール消費可能量が4億7700万リットルで、前年比4.4%減少と過去15年間で最大の落ち込みとなったことがNZ政府統計局の調べで分かった。統計局は、昨年は悪天候を含むさまざまな課題があった年で、ワインやビールの輸入も減少したと指摘した。(グラフ:ニュー...
CPF、宇宙開発会社と飛行士用の食品開発 タイ NNA
タイの食品最大手チャロン・ポカパン・フーズ(CPF、CPフーズ)は、米宇宙開発会社ナノラックス、タイを拠点とする衛星・宇宙開発技術のスタートアップ企業のMuスペース・アンド・アドバンスト・テクノロジーと協力して宇宙飛行士用の食品を開発する。米航空宇宙局(NASA)の食品安全基準を満たす食品を開発す...
くら寿司、上海に中国本土1号店 NNA
回転ずしチェーン大手のくら寿司は15日、上海市長寧区で中国本土1号店を開業した(写真)。客単価は日本の約2倍を想定。日本食ブームを追い風に中国本土市場の開拓を進め、9月までに市内の店舗数を3店体制とする計画だ。 店舗名は「くら寿司 上海龍之夢中山公園店」。中山公園近くの商業施設「龍之夢購物中心」の...
豪の農産物生産高、6年ぶり減少 乾燥と価格下落で NNAオーストラリア
オーストラリア農業資源経済・科学局(ABARES)は6日、2023/24年度(23年7月―24年6月)の農産物生産高が790億豪ドル(1豪ドル=約91円)で、前年度から14%減少すると予想した。乾燥した気候により穀物の生産量が大幅に減少することと、多くの農産物価格が下落することが要因だ。輸出額も約...