グローバル

NNA

主食のコメ廃棄に歯止め フィリピン 大統領令準備、年280万人分相当  NNAの写真

主食のコメ廃棄に歯止め フィリピン 大統領令準備、年280万人分相当  NNA

フィリピン農業省は主食のコメの廃棄に歯止めをかける。年280万人分に相当することを問題視し、飲食店が1杯から半分に減らす「半ライス」の提供を可能にする大統領令の進言に向けて準備に入った。マルコス大統領が上院議員の時代に提出した法案と重なる。コメの生産量が世界7位でありながら供給が追い付かない現状か...

注目集まる「スマートカラー」システム タスマニア州の酪農現場リポート(下)  NNAオーストラリアの写真

注目集まる「スマートカラー」システム タスマニア州の酪農現場リポート(下)  N...

<前回の記事はこちらから> オーストラリアの酪農業界で注目が集まる「スマートカラー(Smart collar)」システムは、衛星利用測位システム(GPS)などを活用し、酪農家の労働生産性を大幅に向上させるといわれる。タスマニア州で実際に利用している酪農家ブロディー・ヒル氏の農場を訪問し、牛の自動誘導...

越の食品大手、コメ対日輸出拡大 東京の地銀が協力、最大5倍に  NNAの写真

越の食品大手、コメ対日輸出拡大 東京の地銀が協力、最大5倍に  NNA

ベトナムの食品流通大手タンロングループは、日本の地方銀行のきらぼし銀行(東京都港区)と協力して、ベトナム産ジャポニカ米の対日輸出を拡大する。2024年は日本政府のミニマムアクセス(最低輸入量)制度を活用して3000トンを輸出したが、25年度は3~5倍に増やす。タンロンは南部メコンデルタ地域の契約農...

注目集まる「スマートカラー」システム タスマニア州の酪農現場リポート  NNAオーストラリアの写真

注目集まる「スマートカラー」システム タスマニア州の酪農現場リポート  NNAオ...

オーストラリアの酪農業界で、衛星利用測位システム(GPS)や各種センサーを組み込んだ首輪を牛に装着し、牛の誘導や健康状態の遠隔モニターを可能にする「スマートカラー(Smart collar)」システムに注目が集まっている。酪農家の労力削減や牛の病気の早期発見ができることから生産性の大幅な向上が期待...

インドネシアの24年コメ自給率、近年最低へ 政権のアキレス腱、増産計画鍵に  NNAの写真

インドネシアの24年コメ自給率、近年最低へ 政権のアキレス腱、増産計画鍵に  N...

インドネシアの2024年のコメ自給率が近年の最低を更新する見通しであることが分かった。NNAが中央統計局のデータを分析した結果、自給率はもみ米で94.5%、精米で90.9%以下となるもようだ。昨年来のエルニーニョ現象が生産に影響したが、農業専門家は来年の生産は上向くと予測する。自給率が低下する中、...

豪の青果をもっと日本へ オースベジが日本バイヤー招致  NNAオーストラリアの写真

豪の青果をもっと日本へ オースベジが日本バイヤー招致  NNAオーストラリア

オーストラリアの青果業界が、日本との関係強化を図り輸出拡大を目指している。業界団体のオースベジとホート・イノベーションは10月7~11日、日本企業の青果バイヤーらをビクトリア州やクイーンズランド州などに招き、現地の農場や生産施設を視察するイベントを実施した。オーストラリア農林水産省(DAFF)も協...