ホットく!サンドメーカー サンコーが発売
サンコー(東京都千代田区)は「タイマー付きで失敗知らず『ホットく!サンドメーカー』」をこのほど発売した。 本体にホットサンドプレート、ワッフルプレートを付け、税込み4280円。サンコーのオンラインショップで買える。 最大15分セットできるタイマーを搭載しており、同じ焼き上がりで毎回調理することが可...
冷凍食品出荷、家庭用が大幅増 2020年、業務用上回る
日本冷凍食品協会が21日発表した2020年の家庭用冷凍食品の国内出荷額(速報値)は、前年比18.5%増の3749億円と過去最高となった。「巣ごもり需要」が押し上げたとみられる。(写真はイメージ) 一方で業務用は14.1%減の3279億円と、1986年以来の低水準に落ち込んだ。外食店の営業自粛などの...
「毎日食べられる」ブランド守る コロナ禍で安心求める消費者に 信州ハム・宮坂...
1947(昭和22)年に前身の久保商店が設立されてから、信州・上田でハム・ソーセージを作り続けて75年目を迎える信州ハム(本社・長野県上田市)。コロナ禍で大きく変わる食品市場への対応について、宮坂正晴社長に話を聞いた。 ―新型コロナウイルス感染拡大で食生活が大きく変わっていますが、ハムやソーセージ...
だしパック付きカップめん発売 明星食品
明星食品(東京都渋谷区) は、カップめん「明星 麺とスープだけ 黄金鶏油(おうごんチーユ)中華そば」を発売した。希望小売価格は230円(税別)。 麺を湯で戻す間、枕崎産かつお節粉末や、利尻産利尻昆布粉末などが入った「だしパック」をカップの中に入れて、魚介だしをとる。徳島県産の「阿波尾鶏(あわおどり...
コロナ禍で変わるパン消費 家庭用、業務用で明暗 加藤肇 矢野経済研究所フード...
2020年春先から拡大した新型コロナウイルス感染症は国内で大流行し、4月の緊急事態宣言発令以降、国内景気は急速に悪化した。緊急事態宣言解除後は、旅行や飲食を対象としたGoToキャンペーンをはじめ、政府によるさまざまな経済対策の効果もあって、国内景気は徐々に回復に転じたが、11月以降は再び後退した。...
7月30日は「消費生活協同組合の日」 日本生協連が登録
日本生活協同組合連合会(日本生協連)は13日、毎年7月30日を「消費生活協同組合の日」として登録したと発表した。消費生活協同組合法(生協法)の公布日である1948(昭和23)年7月30日に基づいて一般社団法人日本記念日協会に申請し、認められた。(写真=生協法の施行を知らせるポスター) 登録は今年3...