食べる

新着ニュース

土産需要激減で7.6%縮小  20年度の菓子市場の写真

土産需要激減で7.6%縮小  20年度の菓子市場

矢野経済研究所の市場調査資料「2021年版 菓子産業年鑑~和・洋菓子、デザート編~」によると、20年度の和洋菓子・デザート類市場(メーカー出荷金額ベース、予測)は、前年度比7.6%減の2兆1099億円となった。(写真はイメージ) 市場は年度当初から新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、人の動きが...

宮崎マンゴーたっぷりのアイスクリーム  JAL通販サイトで発売の写真

宮崎マンゴーたっぷりのアイスクリーム  JAL通販サイトで発売

JALUXは日本航空公式通販サイト「JALショッピング」で、コロナ禍で観光需要が減って行き先が決まらない宮崎県小林市産のマンゴーピューレを使用したアイスクリーム「宮崎マンゴーミルク」を売り出した。 マンゴーの生産量全国2位(農林水産省統計2017年)の同市は、「JAこばやし」の30軒以上の農家が栽...

豊かな海を取り戻すために  間に合うか水産資源の保存・管理  佐々木ひろこ フードジャーナリストの写真

豊かな海を取り戻すために  間に合うか水産資源の保存・管理  佐々木ひろこ フー...

日本は水産王国で、今も昔も豊かな海の恵みを享受している―そう信じている人は多いのではないだろうか。(写真はイメージ) 和食は海の恵みをベースとして発展してきた歴史ある料理体系で、今では食のキラーコンテンツとして世界から注目を集めている。このコロナ禍においても回転寿司チェーンは毎日、盛況だし、スーパ...

地元高校生が発案のお弁当  ZOZOマリンスタジアムで販売の写真

地元高校生が発案のお弁当  ZOZOマリンスタジアムで販売

千葉商科大付属高校(千葉県市川市)の商業科生徒たちが開発したお弁当が、プロ野球千葉ロッテマリーンズのホームスタジアム「ZOZOマリンスタジアム」で販売されている。 「マーくん9弁当」(写真、1200円)と「ファインプレート×あなたの胃袋をキャッチします!」(1000円)の2種類を販売。「マーくん9...

巣ごもりでペット市場拡大  消耗品の家庭内在庫増  泉尾尚紀 矢野経済研究所フードサイエンスユニット主任研究員の写真

巣ごもりでペット市場拡大  消耗品の家庭内在庫増  泉尾尚紀 矢野経済研究所フー...

矢野経済研究所の推計では、2020年度のペット関連市場(小売金額ベース、見込み)は、前年度比3.4%増の1兆6242億円となった。(写真はイメージ) コロナ禍で在宅時間が長くなってペットと過ごす時間が増え、飼育者需要が増大したことが市場拡大の要因とみられる。 ペット関連市場はペットフードが全体の3...

ブランドサイト開設  本格芋焼酎「海童」の写真

ブランドサイト開設  本格芋焼酎「海童」

濱田酒造(鹿児島県いちき串木野市)は、本格芋焼酎「海童」の発売から20年目になること機に、初めてブランドサイトを開設した。ブランドムービーの公開や、周年記念プレゼントキャンペーンを実施している。 「海童」は、鹿児島県産のサツマイモと国産米を使用した本格芋焼酎。最新設備を導入した主力工場「傳藏院蔵」...