日銀、追加利上げ決定 0.5%に、17年ぶり水準 週間ニュースダイジェスト(1...
▼鳥インフル年明け感染加速 4百万羽処分、鶏卵1割高(1月20日) 農林水産省は養鶏場などでの高病原性鳥インフルエンザの感染拡大が年明けから加速していると明らかにした。1月だけで約418万羽が殺処分対象となり、過去最多発生を記録した2022~23年を上回るペースに。鶏卵価格は1割高くなっており、江...
ホンモロコの復活 佐々木ひろこ フードジャーナリスト 連載「グリーン&ブルー...
日本最大の湖、琵琶湖を擁する滋賀には、地域特有の魚食文化が根付いている。 ニゴロブナの塩漬けと米を合わせて発酵させる「ふなずし」、スジエビを大豆と一緒に甘辛く煮る「えび豆」、コイ科の魚ハスに玉味噌を塗って焼き上げる「はす魚田(ぎょでん)」、ビワマスの炊き込みご飯「あめのいおご飯」など、淡水魚を使っ...
インバウンドの好況は本物か 森下晶美 東洋大学国際観光学部教授 連載「よん...
インバウンド旅行者が飛躍的に伸びている。2024年の旅行者数は過去最高であった19年の3188万人を大きく超え3600万人に届く勢いで、1人当たりの消費額も15万8500円から22万3200円へと1・4倍に増加している(24年7~9月期)。23年発表の政府目標は25年に旅行者数3188万人超、消費...
めぐみネット閉鎖・移行のお知らせ
めぐみネットは開設以来、多くの皆さまにご利用いただきましたが、食農分野の情報を他のビジネス情報と融合させるため、2024年2月末を もっていったん閉鎖し、3月1日以降は、ビジネスパーソンのための情報サイト「b.(ビードット)」において新たな形で運営していくこととなりました。 めぐみネットにこれまで...
訪日消費、初の8兆円超 週間ニュースダイジェスト(1月12日~1月18日)
▼稲作の新たな栽培方法に大賞 高校生ビジネスコンテスト(1月12日) 全国の高校生らが新規事業のアイデアを競うコンテスト「ビジネスプラン・グランプリ」(日本政策金融公庫主催)の最終審査会が東京都内で開かれた。書類選考を通過した10校が企画内容をプレゼンし、宮城県農業高校のチームがグランプリに選ばれ...
地方創生2.0に期待すること 藤波匠 日本総合研究所調査部上席主任研究員 連...
9月の自民党総裁選で石破茂新首相が選出されて以来、地方創生が再び政治課題の俎上(そじょう)に載ってきました。地方創生戦略は、10年前の戦略策定時の初代担当大臣であった石破氏にとって、思い入れのある政策です。地方創生交付金の増額を公約とする地方創生2・0を訴え、今回の自民党総裁選を戦いました。 首相...