円安で「輸出2兆円」達成前倒し 週間ニュースダイジェスト(10月2日~8日)
臨時国会が召集され、岸田文雄首相は所信表明演説で、物価高や円安への対応を重視し、柱に食料安全保障の強化を位置付けた(10月3日)。10月内に策定する総合経済対策に、麦・大豆や飼料作物、肥料の国内自給に向けた政策を盛り込む。 政府は円安のメリットを国民に還元する対応を強調している。農林水産物・食品の...
「完全栄養食」コンビニでも おいしく試せる最先端 畑中三応子 食文化研究家
かつて「完全栄養食」は、他の食品にくらべて各種の栄養素を豊富にバランスよく含む食品のことを指した。その代表格が卵と牛乳だったが、両方とも食物繊維をまったく含まないなど足りない栄養素もあって、「完全」はあくまで比喩的な表現だった。 しかし、米シリコンバレーのITエンジニアのあいだで、「人間が生きるの...
枝豆とビールで堪能 新潟各地の花火、3年ぶり開催 陣内純英 西海みずき信用組...
休みに新潟県三条市の自宅に帰った。新潟の夏といえば花火だ。新潟では三大花火(柏崎、長岡、片貝)をはじめ大小いくつも花火大会がある。新潟平野は遮るものが少ないので、自宅マンションからは、長岡、片貝、三条、燕など10カ所近い花火が見える。今年は、行動制限の緩和により各地の大会が3年ぶりに開催され、新潟...
食品値上げピークへ 週間ニュースダイジェスト(9月26日~10月1日)
原材料価格の高止まりや円安進行を受け、飲食料品が幅広く値上げされる10月がスタートした。帝国データバンクの調べでは、株式上場する主要飲食料品メーカー105社だけで計6699品目が値上げとなり、平均値上げ率は16%に達する。大手飲料メーカーがビール類や炭酸飲料、缶コーヒーの一斉値上げに踏み切り、酒類...
吟醸酒ブームここから 出羽桜酒造、歴代蔵元の挑戦 連載「農大酵母の酒蔵を訪ね...
1980年代中ごろだったと思う。Tという友人がある小料理屋で「稲田さん、この日本酒、飲んでごらん」と言って、グラスについでくれた。その酒を一口含んだ時、僕はそれまでの日本酒とは全く異なる《フルーティーな香りと淡麗でふくよかな味わい》を感じた。僕はTさんに「この酒うまいな、何という日本酒なの?」と聞...
林業による地域活性化を考える 林業復活国民会議、10月12日開催
林業の再生を通じ地域活性化を図る「林業復活・地域創生を推進する国民会議」(会長:三村明夫日本商工会議所会頭)は10月12日、第8回となる2022年の会合を東京都内で開き、国産木材の需要拡大を図る取り組みの発表や、同会議の活動報告を行う。(写真はイメージ) 会議ではまず、織田央林野庁長官が基調講演。...