暮らす

新着ニュース

「食 X アニメ」コラボの効果は?  JFOODO、米国とフランスで調査の写真

「食 X アニメ」コラボの効果は?  JFOODO、米国とフランスで調査

日本食品海外プロモーションセンター(JFOODO)は、農産物や食品などの輸出を促進する上で日本のアニメーション文化が果たす可能性を探るため、米国とフランスでインタビュー調査を実施した。 それによると、「食」と「アニメコンテンツ」を適切に組み合わせて発信すると、日本産品の農林水産物や食品の価値を高め...

家康に応えハイブリッドに  いろいろ使える江戸みそ  畑中三応子 食文化研究家の写真

家康に応えハイブリッドに  いろいろ使える江戸みそ  畑中三応子 食文化研究家

NHK大河ドラマ「どうする家康」で注目される愛知県岡崎市は、八丁みその発祥地。徳川家康と三河武士団が終生愛した豆みそで、色が濃く、大豆特有の匂いと濃厚なうま味、独特の渋みと少しの酸味がある。岡崎城から8丁(約870㍍)西に位置する八丁村で作られたことが名前の由来とされ、いまも旧東海道を挟んで2軒の...

奈良の味に「一つ星」  アンテナショップ店が人気  畠田千鶴 地域活性化センターの写真

奈良の味に「一つ星」  アンテナショップ店が人気  畠田千鶴 地域活性化センター

「ミシュランガイド東京2023」が、昨年の秋に発表された。言わずと知れた、フランスのタイヤメーカーが厳選したレストラン・ホテルを星の数で評価する世界的なグルメガイドブックだ。 一つ星として評価された店舗の中に、奈良県ブランドショップ「奈良まほろば館」が併設するレストラン&バル「TOKi」(トキ)が...

コーヒーで毎日腸活  ブレンディのスティックタイプの写真

コーヒーで毎日腸活  ブレンディのスティックタイプ

味の素AGFは機能性表示食品「『ブレンディ』毎日の腸活コーヒー」シリーズから、スティックタイプの「『ブレンディ』 スティックブラック 毎日の腸活コーヒー」の「14本入り」(全国発売、写真左)と、「56本入り」(通信販売限定、写真右)を3月1日に発売する。 「毎日の腸活コーヒー」は、整腸効果があると...

愛媛のかんきつ使用のスイーツ  ホテルニューオータニでフェアの写真

愛媛のかんきつ使用のスイーツ  ホテルニューオータニでフェア

愛媛県は旬の県産かんきつ「甘平(かんぺい)」と「せとか」を使用した限定スイーツを提供する「愛媛かんきつフェア」を、ホテルニューオータニの2ホテル(東京、幕張)で1月27日~2月23日に開催した。 ホテルニューオータニ東京のコーヒーショップ「SATSUKI」では、「愛媛かんきつパフェ」(2500円、...

酪農戸数の減少進む  週間ニュースダイジェスト(2月19日~25日)の写真

酪農戸数の減少進む  週間ニュースダイジェスト(2月19日~25日)

野村哲郎農相は記者会見で、生産者団体の協力で行った調査で、全国の酪農家の戸数(昨年12月時点)が前年比で6.5%減ったことを明らかにした(2月24日)。飼料高騰などで酪農家を取り巻く環境の急激な悪化が指摘される中、離農が加速している状況が裏付けられた。 同じ日に政府が開いた「物価・賃金・生活総合対...