つながっていることに意味 赤字路線の存廃、国民的議論を 藤波匠 日本総合研究...
1872(明治5)年に新橋ー横浜間で鉄道が開業してから、今年でちょうど150年となりました。祝賀ムードのなか、各地で関連イベントが実施されているほか、マスコミでも特集が組まれるなど、普段鉄道に関心のない人にとっても、その歴史に思いをはせる機会が多くなっています。一方で、新型コロナウイルス禍によって...
外食売り上げコロナ前超え 週間ニュースダイジェスト(11月20日~26日)
10月の外食売上高が前年同月比で14.8%増と大きく伸び、2019年10月との比較でも5.5%増と、コロナ禍前の水準を初めて上回った(11月25日)。政府の全国旅行支援や水際対策の緩和で客数が戻った。値上げした店舗も多く、客単価も上がった。 業種別ではファストフードが19年10月比18.0%増と、...
台数増加、メニュー豊富に フードトラックの魅力 野村亮輔 アジア太平洋研究所...
最近、フードトラックを街中でよく見かけるようになった。場所も駅前のみならず、公園や住宅街などこれまであまり見かけなかったところでも出店されている。東京福祉保健局の調査によれば、東京都で営業が許可された調理可能な移動販売車は2021年3月末時点で4000台超の水準となっており、年々増加傾向で推移して...
鉄路の未来占う只見線 地元も費用負担 小池智則 共同通信福島支局長
2011年の豪雨被害で不通だった福島県のJR只見線が10月1日、11年ぶりに全線で運転を再開した。「秘境路線」として知られ、観光客誘致への期待が高まる。全国でローカル線の赤字問題が深刻化する中、地元自治体も費用を負担する「上下分離方式」での復活となった。(写真はイメージ) 只見線は会津若松(福島県...
工事不要の食洗機 サンコーが発売
サンコー(東京都千代田区)は、水道工事不要でシンク横に置けるタンク式食洗機「ラクアmini Plus」を発売した。2万6800円。 1人分(12点)の食器などを一度に洗浄可能。本体タンクに水(約3.2㍑)を入れて使うため水道工事が不要で、場所を選ばず設置できる。 スピード洗いや強力洗浄など4種類の...
ラーメンカードラリー 山形県南陽市、来年1月まで
ラーメンを通じたまちづくりを進めている山形県南陽市は、人気漫画「ラーメン大好き小泉さん」とコラボした企画「なんようしのラーメンカードラリー2022」を、2023年1月31日まで開催する。 南陽市によると、"ラーメン王国"山形県でも同市は人口比でラーメン店が多い。 今回は19年に始めたカードラリーの...