つくる

新着ニュース

国内資源の利活用重要に  肥料原料、調達が不安定化  中川純一 矢野経済研究所フードサイエンスユニット主任研究員の写真

国内資源の利活用重要に  肥料原料、調達が不安定化  中川純一 矢野経済研究所フ...

日本は主な化学肥料の原料である尿素、リン酸アンモニウム(リン安)、塩化カリウムのほぼ全量を輸入に依存している。農林水産省によると、2020年度は尿素は輸入量の8割以上をマレーシアと中国に、リン安は9割を中国に、塩化カリウムは9割弱をカナダとロシア、ベラルーシに依存している。(写真はイメージ) 世界...

消費者との接点を求めて  蓬莱泉の関谷醸造  連載「農大酵母の酒蔵を訪ねて」第9回  稲田宗一郎 作家の写真

消費者との接点を求めて  蓬莱泉の関谷醸造  連載「農大酵母の酒蔵を訪ねて」第9...

関谷醸造(愛知県設楽町)の7代目関谷健氏は、「人の和によって造られる美酒造りを皆さんに知ってもらいたい、匠の技を未来に伝えたい」という「和醸良酒」の思いを実現するために、消費者との接点を求めて、「吟醸工房」(稲武工場)、「SAKE BAR圓谷」「糀MARUTANI」「ほうらいせん酒らぼ」などを相次...

22年の農業景況感が過去最悪  飼料高が畜産直撃  日本公庫が調査の写真

22年の農業景況感が過去最悪  飼料高が畜産直撃  日本公庫が調査

日本政策金融公庫が14日発表した農業景況調査(2023年1月調査)によると、2022年の景況DI(「良い」という回答の割合から「悪い」という回答の割合を差し引いた数値)はマイナス39.1と、前年実績から9.5㌽悪化し、1996年の調査開始以来の最低となった。23年の見通しもマイナス31.8で、22...

荒廃林再生の8事業に助成  農中もりぢから基金の写真

荒廃林再生の8事業に助成  農中もりぢから基金

農林中央金庫は13日、荒廃林の再生事業に助成する「農中森力(もりぢから)基金」(公益信託農林中金森林再生基金)の2022年度の対象案件を発表した。第9回となる本年度は17件の応募があり、うち8案件に計2億円を助成する。(写真はイメージ) もりぢから基金は林業の課題である事業集約化や搬出間伐(伐採し...

酪農でも「異次元対策」を  王国・北海道に危機  小視曽四郎 農政ジャーナリストの写真

酪農でも「異次元対策」を  王国・北海道に危機  小視曽四郎 農政ジャーナリスト

「どんな寒い年でも草は生える、草があれば牛は飼える、牛の糞尿があればよい土ができる」。約120年前、そんな信念で牛飼いを始め、荒ぶる自然と厳寒に立ち向かい、今日の酪農王国、北海道の礎を築いた黒澤酉蔵翁の言葉だ。(写真はイメージ) 明治期、北海道に渡った開拓民は当初、施肥をせず粗放的農業を行い、収量...

福島産食品、ためらう人が減少  週間ニュースダイジェスト(3月5日~11日)の写真

福島産食品、ためらう人が減少  週間ニュースダイジェスト(3月5日~11日)

東日本大震災から12年が経過した(3月11日)。消費者庁が東京電力福島第1原発事故による風評被害対策で実施した消費者意識の実態調査結果を発表し、放射性物質を理由に購入をためらう産地として「福島県」と答えた人の割合が5.8%と、16回目の調査で過去最低になった(3月10日)。 垂秀夫駐中国大使は王文...