つくる

アグリテック

生産・経営の効率押し上げ  データ分析サービス  前田佳栄 日本総合研究所創発戦略センターコンサルタントの写真

生産・経営の効率押し上げ  データ分析サービス  前田佳栄 日本総合研究所創発戦...

データ分析型のサービスとは、気象・土壌などの環境や作物の生育状況、作業日誌、財務などの各種農業関連データを分析し、農業者に営農技術や経営の課題に関する解決策を提案するものである。代表例がドローンによる作物の生育状況のセンシングである。 ドローンに搭載したマルチスペクトルカメラを用いて特定波長の反射...

普及始まるアクアポニックス  環境意識の高まりで  魚養殖と野菜栽培の一石二鳥の写真

普及始まるアクアポニックス  環境意識の高まりで  魚養殖と野菜栽培の一石二鳥

魚の養殖と野菜などの水耕栽培を融合したアクアポニックスが、日本でも普及しそうだ。飼料や肥料を減らし、都市部での生産が可能で工場などの排熱や遊休地を有効利用して「地産地消」を実践できるため、効率的な生産と環境への配慮を両立する持続可能な食料生産として、各地で起業が相次いでいる。 アクアポニックス(A...

ドローン開発の「エアロネクスト」に出資  JA三井リースの写真

ドローン開発の「エアロネクスト」に出資  JA三井リース

JA三井リースは10日、産業用ドローンの研究開発を行うスタートアップ企業「エアロネクスト」(東京都渋谷区)に出資したと発表した。出資額は未発表。 出資を機にJA三井リースグループのファイナンス機能や営業網を提供し、エアロネクストの事業拡大を支援する。 エアロネクスト(資本金9億2531万円、田路圭...

田んぼダムが大雨被害軽減  宇都宮と山形・河北町で実験の写真

田んぼダムが大雨被害軽減  宇都宮と山形・河北町で実験

ITベンチャー企業のファーモ(宇都宮市)は、大雨時の水害被害を防ぐため、水田をダムとして活用する「スマート田んぼダム」の実証実験に取り組んでいる。 スマート田んぼダムは、大雨時に排水装置を遠隔操作して水を田んぼにためるシステム。自治体と農家が水田の水位情報をインターネットで共有し、河川へ流れる雨水...

地域内連携で一段の効率化  農業支援サービスに注目  前田佳栄 日本総合研究所創発戦略センターコンサルタントの写真

地域内連携で一段の効率化  農業支援サービスに注目  前田佳栄 日本総合研究所創...

農林水産省が実施している「スマート農業実証プロジェクト」は、2019年度に始まり、これまでに全国179地区で実証が行われてきた。 実証を通じ、作業時間の削減や収量向上などの成果が報告された一方、農機導入コストが高額となり、逆に経営を圧迫してしまうリスクがあることも分かってきた。 そこで注目されてい...

「持続可能な食料生産・地域」に向け行動を   JA全中・東農大・共同通信がシンポジウムの写真

「持続可能な食料生産・地域」に向け行動を   JA全中・東農大・共同通信がシンポ...

株式会社共同通信社は14日、全国農業協同組合中央会(JA全中)、東京農業大学と共催で、オンラインシンポジウム「SDGs『国消国産の日』を契機に、持続可能な食料生産・暮らしやすい地域社会について考え、行動する」を開いた。 冒頭で中家徹JA全中会長が、世界食料デー(国連制定)の10月16日を国消国産の...