暮らす

新着ニュース

神を迎えるお正月   大西かおり NPO法人大杉谷自然学校校長の写真

神を迎えるお正月   大西かおり NPO法人大杉谷自然学校校長

三重県大台町の旧宮川村史の年中行事「正月」の項には「お飾り、ぼく、しめ縄は昔から各家庭で年寄りが作った」とある。お飾りとしめ縄は子どもの頃から親しんできたが、「ボク」とは何だろうか? 村史にまで掲載されるということは、故郷の正月を代表するはずだが、見たことも聞いたこともなかった。 数年前の年の瀬、...

浅草やTDLでハラル対応進む  インドネシアで矢野経済の水越社長の写真

浅草やTDLでハラル対応進む  インドネシアで矢野経済の水越社長

主にアジアの経済ニュースを配信するNNAによると、インドネシアで初の本格的な観光会議が10月10~11日に、西ヌサトゥンガラ州ロンボク島で開催され、矢野経済研究所の水越孝社長が日本のハラル対応の現状を報告した。(写真左が水越社長) インドネシアは人口約2億6000万人のうち9割近くの2億2000万...

「つくる」と「たべる」をつなぐ   直売所で豊かさを感じる  石井勇人 共同通信アグリラボ所長の写真

「つくる」と「たべる」をつなぐ   直売所で豊かさを感じる  石井勇人 共同通信...

豆腐一丁20円、もやし一袋10円、バナナ3~4本で100円。こんな「激安」が当たり前になって久しい。確かに価格は市場で決まるのかもしれないが、「安ければよい」という消費行動に対して、どこかで歯止めをかけなければ生産活動は持続できない。 その前提として、食べ物がどのようにしてつくられて届けられるのか...