転作加速の可能性 週間ニュースダイジェスト(5月29日~6月4日)
農林水産省による2022年産米の作付け意向調査(4月末時点)で、主食用米は37道府県が21年産米の実績より作付面積を「減らす」とした。前回調査(1月末時点)の22道府県から大幅に増加した(6月2日)。 コロナ禍による外食需要の減少などコメ消費の減少が進んでいる。穀物価格の世界的な高騰で主食用米以外...
群馬に明太子テーマパーク かねふくグループ
明太子メーカーのかねふく(福岡市)グループのかねふくめんたいパーク(愛知県常滑市)は、群馬県甘楽町に明太子専門テーマパーク「めんたいパーク群馬」をオープンした。全国で6カ所目、関東地方では茨城県大洗町に次いで2カ所目となる。入場無料。 1階には明太子について楽しく学べる「つぶつぶランド」、明太子を...
吉川元農相に有罪判決 週間ニュースダイジェスト(5月22日~28日)
農相だった2018~19年に大手鶏卵会社の前代表から現金計500万円の賄賂を受け取ったとして収賄罪に問われ、無罪を主張した吉川貴盛元農相に対し東京地裁は懲役2年6月、執行猶予4年、追徴金500万円の有罪判決を言い渡した(5月26日)。吉川被告は国際機関が策定したアニマルウェルフェアの指針案に、農林...
土産需要の低迷で横ばい 21年度の菓子市場2兆1419億円 矢野経済研究所
矢野経済研究所がこのほど発刊した市場調査資料「2022年版 菓子産業年鑑 ~和・洋菓子、デザート編~」によると、2021年度の和洋菓子・デザート類市場(メーカー出荷金額ベース、予測)は、前年度比横ばいの2兆1419億円となった。(写真はイメージ) 21年度は20年度と同様に、コロナ禍による在宅時間...
施設の漏水で農業用水停止 週間ニュースダイジェスト(5月15日~21日)
愛知県豊田市の取水施設「明治用水頭首工」で大規模な漏水事故が発生し、県内の農地5400㌶に給水できなくなった(5月17日)。管轄する東海農政局は施設のある矢作川にポンプを設置し工業用水を優先して確保しているが、農業用の給水は停止した。 金子原二郎農相によると、施設から取水している水田は4730㌶。...
舌やイデオロギーに普遍性はない マックのロシア撤退に思う 岡田充 共同通信客...
「マクドナルド(マック)が全ロシア店を閉鎖」。ロシアのウクライナ侵攻(2月24日)から2週間余りたった3月9日、ロシアで850店舗を経営する米マクドナルドがロシアからの撤退を発表した。その翌日には日本のファーストリテイリング(ファストリ)が、ロシアにある「ユニクロ」全50店の営業停止を決めた。(写...