食べる

新着ニュース

急成長する代替肉  畑中三応子 食文化研究家の写真

急成長する代替肉  畑中三応子 食文化研究家

ここ数年、アメリカで「ミート・アナログ」が注目を集めている。食肉代替品のことで、ミート・オルタナティブ、フェイク・ミートなど、いろいろな呼び名がある。動物の細胞から培養する人工肉の研究も進んでいるが、急成長しているのは植物性原料100%の代替肉だ。(写真は豆乳でそっくりに作った目玉焼きをのせた大豆...

拡大する食品宅配市場  川崎順子 矢野経済研究所フードサイエンスユニット上級研究員の写真

拡大する食品宅配市場  川崎順子 矢野経済研究所フードサイエンスユニット上級研究...

少子高齢化と女性の社会進出、ライフスタイルの多様化を背景に、食品や食事の宅配需要が増加している。(写真はイメージ) 2018年度の食品宅配市場は前年度比2.8%増の2兆1399億円と推計した。16年度に2兆円の大台を超え、国内の食関連市場が縮小傾向にある中、堅調な伸びを示す成長市場である。 食品宅...

平日限定500円ランチ くら寿司、午後5時までの写真

平日限定500円ランチ くら寿司、午後5時まで

回転寿司チェーン「無添くら寿司」を運営するくら寿司(堺市)は2月21日から平日限定で、丼などをリーズナブルに楽しめる「感動のくらランチ」を全国の店舗で販売している。 感動のくらランチは平日午後5時までの限定サービスランチ。メニューは丼やにぎりの盛り合わせなどに、「特製茶碗蒸し」か「あおさ入り赤だし...

地産地消の極限  小島愛之助 日本離島センター専務理事の写真

地産地消の極限  小島愛之助 日本離島センター専務理事

広島県瀬戸内海沿岸部のほぼ中央に位置する竹原港、ここから南に約10㌔㍍、フェリーで約30分の海上に大崎上島がある。 ミカンやレモンなどのかんきつ類の栽培が盛んで、小津安二郎監督の「東京物語」を山田洋次監督がリメイクした「東京家族」の舞台でもある大崎上島は近年移住者が増加している島でもある。(写真は...

「なまら」まろやかなスープ  「明星 札幌らーめん信玄 コクみそ味」 発売の写真

「なまら」まろやかなスープ  「明星 札幌らーめん信玄 コクみそ味」 発売

明星食品 (東京都渋谷区)は、タテ型のカップめん「明星 札幌らーめん信玄 コクみそ味」 を3月9日に発売。希望小売価格は税別220円。 商品の特徴について明星食品は、しっかりとした食感と黄色味のある色合いの中太麺や、野菜と豚骨を煮込んでとろりとした「なまら」まろやかなスープなどとし「ご当地の本格み...

ふんわり、ふっくらに挑戦  SHOWAホットケーキミックス600gの写真

ふんわり、ふっくらに挑戦  SHOWAホットケーキミックス600g

昭和産業(東京都千代田区)は「SHOWAホットケーキミックス600g」を3月1日に発売した。希望小売価格は税別396円。商品は200㌘入りが3袋に分かれた小分けパックとなっている。 昭和産業によると、近年のホットケーキ・パンケーキは「ふんわりふっくら」「厚焼き」がトレンドで、見た目のボリューム感と...