食べる

安心・安全

サイトでコロナ対応の確認可能に  生産、製造事業者のデータベース開設の写真

サイトでコロナ対応の確認可能に  生産、製造事業者のデータベース開設

慶応大SFC研究所は13日、農業生産者や食品製造業者のデータベース「WAGRI.info(食品ガイドライン連携システム)」のウェブサイト(https://www.wagri.info/)を開設し、事業者の登録受け付けを始めたと発表した。 新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受け、多くの農業生産者や...

超高濃度栄養食の採用伸びる  テルモ、高齢者・要介護者向けの写真

超高濃度栄養食の採用伸びる  テルモ、高齢者・要介護者向け

医療機器大手のテルモは、高齢者や要介護者向けの超高濃度栄養食「テルミール アップリードmini」(チアーパック50ml入り、200kcal)が、2019年6月の発売から1年で、全国の約1000の医療機関や介護施設で採用されたと発表した。 タンパク質、脂質、炭水化物のほか、ビタミンやアミノ酸などがバ...

防災食、おいしさも重要  田中宏和 矢野経済研究所フードサイエンスユニット上級研究員の写真

防災食、おいしさも重要  田中宏和 矢野経済研究所フードサイエンスユニット上級研...

日本列島は2011年の東日本大震災、17年の九州北部豪雨など、地震や台風、豪雨、豪雪と未曾有の災害に見舞われている。 20年3月、世界保健機関(WHO)が新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)を発表した直後には、食料不足を懸念した一般消費者による買い占めが発生した。 国内の行政機関は災害...

コロナ禍で培養肉に注目  廣瀬愛 矢野経済研究所フードサイエンスユニット研究員の写真

コロナ禍で培養肉に注目  廣瀬愛 矢野経済研究所フードサイエンスユニット研究員

国連の世界人口推計(中位予測)によれば、地球上の人口は2019年の約77億人から30年には約85億人へ増加し、50年には約97億人、2100年には約109億人と急激に増加する見通しである。 また、サハラ以南アフリカの人口は、2050年までに19年の約13億2000万人から約25億2800万人へと倍...

飲食物は〝薬品〟ではない    畑中三応子 食文化研究家の写真

飲食物は〝薬品〟ではない  畑中三応子 食文化研究家

今回、新型コロナウイルスをめぐるフェイクニュースに「このウイルスは耐熱性に乏しく26〜27度で死にます」「より多くのお湯を飲んでください」というのがあった。温度は「36〜37度」「57度」などのバリエーションもあり、「医療機関に携わる人からの情報」としてメールやラインで相当数が拡散した。(写真はイ...

こんなときこそ...  山下弘太郎 キッコーマン国際食文化研究センターの写真

こんなときこそ...  山下弘太郎 キッコーマン国際食文化研究センター

新型コロナウイルスの影響でいつもとは違う春を迎えている方も多いのではないでしょうか。 桜の花を愛でながら一献酌み交わすこともなく、新生活を始める仲間や友人を送り出すうたげもなく、長かった受験に向けての頑張りを互いにねぎらう会食もなく、久しぶりに自宅で3度の食事をしているという方もいるかもしれません...