つくる

新着ニュース

ビジネスチャンスもたらす「環境DNA解析」  佐々木ひろこ フードジャーナリスト  連載「グリーン&ブルー」の写真

ビジネスチャンスもたらす「環境DNA解析」  佐々木ひろこ フードジャーナリスト...

海や湖からバケツ1杯の水を汲(く)んできて調べれば、その水域にどんな魚がどれだけ生息しているかが分かる。そんな夢のような技術があることをご存じだろうか。 これは「環境DNA(eDNA)解析」と呼ばれる生物調査法。2015年に開発された環境DNAメタバーコーディングという手法によって、水中に浮遊する...

食料安保に複数の目標設定  週間ニュースダイジェスト(2月11日~2月17日)の写真

食料安保に複数の目標設定  週間ニュースダイジェスト(2月11日~2月17日)

▼市町村4割で働き手半減 50年時点推計(2月11日) 厚生労働省の国立社会保障・人口問題研究所(社人研)が公表した地域別推計人口で、2050年時点の15~64歳の生産年齢人口を20年と比べたところ、699市町村が半数未満に減ることが分かった。全市区町村の4割に当たり、地方の小規模自治体の落ち込み...

被災高齢農家、懸念される気力・復興力  小視曽四郎 農政ジャーナリスト  連載「グリーン&ブルー」の写真

被災高齢農家、懸念される気力・復興力  小視曽四郎 農政ジャーナリスト  連載「...

こともあろうに、元日の夕方に起きた大地震。住民は突然の大きな揺れと直後の家屋倒壊、さほど間を置かず襲った津波に、何が起こったかすぐに理解できなかっただろう。 石川県・能登半島を揺さぶった震度7の大地震。250人近い犠牲者、1万4千人以上の避難者を出す一方、風光明媚(めいび)だった能登の景色に無惨な...

クマ、春に指定管理鳥獣へ  週間ニュースダイジェスト(2月4日~2月10日)の写真

クマ、春に指定管理鳥獣へ  週間ニュースダイジェスト(2月4日~2月10日)

▼荷待ち削減、違反に罰金 24年問題、法改正案(2月5日) トラック運転手の残業規制適用で物流の停滞が懸念される「2024年問題」対策として、政府が検討中の関連法改正案が判明した。運転手が待機させられる荷待ち時間の削減に向けた計画の策定を荷主に義務付け、取り組みが不十分な場合は国が是正を勧告、命令...

塩田跡地の牡蠣づくりは生態系づくり  中川めぐみ ウオー代表取締役  連載「グリーン&ブルー」の写真

塩田跡地の牡蠣づくりは生態系づくり  中川めぐみ ウオー代表取締役  連載「グリ...

「春は毎日のように、土を耕しています。生き物を育てるために大切なのは、健康に成長できる土台づくりですから」。そう語るのは農家でなく、なんと漁師の鈴木隆さん。広島県・大崎上島という離島の塩田跡地で日本唯一の"塩田熟成牡蠣(かき)"を育てています。(写真はイメージ) 日本では聞き慣れない塩田熟成牡蠣で...

しなやかな連携で被災者を支援  沼尾波子 東洋大学教授  連載「よんななエコノミー」の写真

しなやかな連携で被災者を支援  沼尾波子 東洋大学教授  連載「よんななエコノミ...

2024年元日は能登半島地震に始まった。半島という地形から、災害の起こり方も過去の大規模地震とは異なり、また支援に入ることが難しく、孤立する地域もある。 過酷な被災地の状況に、何か支援をしたい。自治体や日本赤十字社などが始めた義援金の募集には多くの寄付が集まっている。他方で、物資の寄付やボランティ...