暮らす

田園・地方分散

円安と物価上昇で岐路に  技能実習制度、賃上げが喫緊課題  藤波匠 日本総合研究所調査部上席主任研究員の写真

円安と物価上昇で岐路に  技能実習制度、賃上げが喫緊課題  藤波匠 日本総合研究...

仕事柄、全国の地方都市を巡る機会が多く、その際、地域の貴重な労働力として働いている外国人技能実習生の姿をよく見かけます。現在、農業、水産業、建設業、製造業と一部のサービス業で実習生の受け入れが行われており、近年はベトナム出身者の実習生が増えています。 外国人技能実習生は、もちろん発展途上国などから...

つながっていることに意味  赤字路線の存廃、国民的議論を  藤波匠 日本総合研究所調査部上席主任研究員の写真

つながっていることに意味  赤字路線の存廃、国民的議論を  藤波匠 日本総合研究...

1872(明治5)年に新橋ー横浜間で鉄道が開業してから、今年でちょうど150年となりました。祝賀ムードのなか、各地で関連イベントが実施されているほか、マスコミでも特集が組まれるなど、普段鉄道に関心のない人にとっても、その歴史に思いをはせる機会が多くなっています。一方で、新型コロナウイルス禍によって...

鉄路の未来占う只見線  地元も費用負担  小池智則 共同通信福島支局長の写真

鉄路の未来占う只見線  地元も費用負担  小池智則 共同通信福島支局長

2011年の豪雨被害で不通だった福島県のJR只見線が10月1日、11年ぶりに全線で運転を再開した。「秘境路線」として知られ、観光客誘致への期待が高まる。全国でローカル線の赤字問題が深刻化する中、地元自治体も費用を負担する「上下分離方式」での復活となった。(写真はイメージ) 只見線は会津若松(福島県...

復興支える民宿の女将と若者描く  ドキュメンタリー「ただいま、つなかん」公開への写真

復興支える民宿の女将と若者描く  ドキュメンタリー「ただいま、つなかん」公開へ

宮城県気仙沼市の民宿を舞台に、東日本大震災からの10年余りを描いたドキュメンタリー映画「ただいま、つなかん」(風間研一監督)が完成、2023年2月下旬からポレポレ東中野(東京都中野区)、フォーラム仙台(仙台市)など、全国で順次公開される。 気仙沼市はカキなどの養殖、遠洋漁業、水産加工業で栄えてきた...

「一緒にできること」を探る  外国籍労働者と話し合い  田中夏子 長野県高齢者生活協同組合理事長の写真

「一緒にできること」を探る  外国籍労働者と話し合い  田中夏子 長野県高齢者生...

数年前から、私の住む信州でも外国籍の労働者が過酷な働き方の末に亡くなったり、切羽詰まった暮らしの中で事件に巻き込まれたりした出来事がたびたび報じられています。 2年前には、近隣で悪天候の中、無理を押して野菜の植え付け作業をしていたスリランカ、タイ出身の2人が落雷で命を落としました。信州には高原野菜...

未来に残す山里の暮らし  映画「若者は山里をめざす」1月公開の写真

未来に残す山里の暮らし  映画「若者は山里をめざす」1月公開

埼玉県唯一の「村」である東秩父村に住むことを決意した若者たちを追ったドキュメンタリー映画「若者は山里をめざす」(原村政樹監督、予告編)が完成した。2023年1月14日から東京・新宿のK's cinemaで公開、その後全国で順次上映する。 東秩父村は都心から約60㌔しか離れていないが、面積の8割が山...