グローバル

アジア

世界は「エッグフレーション」   ハワイでは12個1300円も  古賀純一郎 茨城大学名誉教授の写真

世界は「エッグフレーション」  ハワイでは12個1300円も  古賀純一郎 茨...

物価の優等生と長年いわれてきた卵の値段が高止まりしたままだ。鳥インフルエンザの感染拡大による供給不足が深刻化しているためだ。それなら輸入すればよいではないかと思うのだが、鳥インフルは世界的な現象で欧米などでも同じく高値が続いており、そう簡単な話ではない。欧米のレストランをはじめとして各国の店舗が提...

円安と物価上昇で岐路に  技能実習制度、賃上げが喫緊課題  藤波匠 日本総合研究所調査部上席主任研究員の写真

円安と物価上昇で岐路に  技能実習制度、賃上げが喫緊課題  藤波匠 日本総合研究...

仕事柄、全国の地方都市を巡る機会が多く、その際、地域の貴重な労働力として働いている外国人技能実習生の姿をよく見かけます。現在、農業、水産業、建設業、製造業と一部のサービス業で実習生の受け入れが行われており、近年はベトナム出身者の実習生が増えています。 外国人技能実習生は、もちろん発展途上国などから...

輸出基盤強化資金を初融資  日本公庫、ハラル認証の食肉処理施設の写真

輸出基盤強化資金を初融資  日本公庫、ハラル認証の食肉処理施設

日本政策金融公庫は11月11日、宮崎県西都市の食肉処理業「SEミート宮崎」に、農林水産物・食品輸出基盤強化資金として10億円を融資したと発表した。同資金の融資は今年5月に成立した改正農林水産物・食品輸出促進法に基づく新たな制度で、初の適用となる。 SEミート宮崎(有田米増社長)は、2024年にハラ...

香港の大新金融と業務提携  農林中金、三菱UFJ銀から株取得の写真

香港の大新金融と業務提携  農林中金、三菱UFJ銀から株取得

農林中央金庫は8日、香港の金融グループである大新金融集団(Dah Sing Financial Holdings Limited)と業務提携したと発表した。日本と香港で相互補完的に、食と農のバリューチェーンの拡充や金融機能の強化を図る。 農林中金は同グループの大新銀行(Dah Sing Bank,...

ミャンマー撤退を発表  キリン、国軍系ビール合弁解消図るの写真

ミャンマー撤退を発表  キリン、国軍系ビール合弁解消図る

キリンホールディングスは14日、ミャンマー国軍系企業とのビール事業から撤退すると発表した。キリンは「6月末までに決着させる」としている。 ビール事業を手掛ける合弁会社はミャンマー最大手のミャンマー・ブルワリーと、中堅のマンダレー・ブルワリー。両社にはキリンが51%、国軍系企業が49%を出資している...

ベトナムを有機農法で変える  連携促す伊能まゆさん  舟越美夏 ジャーナリストの写真

ベトナムを有機農法で変える  連携促す伊能まゆさん  舟越美夏 ジャーナリスト

一息つこうと思っていたら「オミクロン株」だ。ベトナムの友人たちは新型コロナのデルタ株の第4波の中におり、11月末時点で1日の感染者数は1万人超。かつてはコロナを抑え込み賞賛されたのに、なぜなのだろう。 そんな中で、ベトナムから一時帰国した伊能まゆさん(写真:本人提供)に会った。伝統的な種の保存や地...