暮らす

田園・地方分散

観光の「チカラ」で地域活性化  森下晶美 東洋大学国際観光学部教授   連載「よんななエコノミー」の写真

観光の「チカラ」で地域活性化  森下晶美 東洋大学国際観光学部教授   連載「よ...

 2000年代に入り「観光」というものが一躍脚光を浴びるようになった。現在は全国の多くの自治体が観光による経済の活性化を試行しているが、果たして「観光」は地域の活性化につながるのだろうか。  そもそも「観光」は、第2次世界大戦後の外貨獲得策という昔の話は別として、これまでは地域経済というよりも、旅行...

横浜・鶴見神社で「田祭り」  稲作の所作伝える  4年ぶり一般公開の写真

横浜・鶴見神社で「田祭り」  稲作の所作伝える  4年ぶり一般公開

 横浜市鶴見区の鶴見神社で4月29日、4年ぶりに「田祭り」(写真は早乙女)が一般に公開された。鎌倉時代から伝わる民俗芸能で、豊作と子孫繁栄を願い、鍬入れから、代かき、種まき、田植え、収穫まで一連の稲作の作業を社務所に設けた舞台で演じた。新型コロナウイルスの影響で過去3年は中止と無観客開催だった。  ...

「地域創生」五感で学ぶ  東京農大「食と農」の博物館が企画展の写真

「地域創生」五感で学ぶ  東京農大「食と農」の博物館が企画展

 東京農業大学(江口文陽学長)の「食と農」の博物館(東京都世田谷区)は21日、企画展「五感で学ぶ! ちいきのひみつ」をスタートした。8月31日まで、入場無料。  「五感で学ぶ! ちいきのひみつ」は、生物多様性が高く持続可能な地域社会を築くための、地域の見方や調べ方、創り方について、地域環境科学部地域...

リニューアル、地方進出活発に  動き出した自治体アンテナショップ  畠田千鶴 地域活性化センターの写真

リニューアル、地方進出活発に  動き出した自治体アンテナショップ  畠田千鶴 地...

 最近、自治体のアンテナショップの移転、リニューアル、新規出店が全国的に活発だ。地域活性化センターの昨年4月1日の調査では、東京都内独立店舗が前年度より3店舗減少したものの、その後、長野県上田市の「UEDA Nerima BASE」(練馬区)、長野県大町市の「信濃大町アルプスプラザ」(立川市)などが...

修士課程でアグロエコロジー学ぶ  福島大学大学院、食農科学研究科スタートの写真

修士課程でアグロエコロジー学ぶ  福島大学大学院、食農科学研究科スタート

 福島大学の大学院に新設された食農科学研究科が、4月4日開講した。日本の大学院で初めて農業生態学(アグロエコロジー)の履修プログラムを備えており、環境との調和を目指す持続可能な農業のありかたや技術を研究する。  同日、入学式(写真上)が開かれ、学部から進学した30人、社会人13人ら計45人(写真下)...

教訓は生かされているか  加速する原発再稼働の流れ  小池智則 共同通信福島支局長の写真

教訓は生かされているか  加速する原発再稼働の流れ  小池智則 共同通信福島支局...

 福島県双葉町にあるJR常磐線の双葉駅。ある平日の朝、電車で到着すると、20人近い乗客が一緒に降り立った。  一見何ということもない光景だが、ここは2011年に発生した東京電力福島第1原発事故のため11年5カ月の間、人が住むことができなかった場所だ。双葉町は全町民が避難を強いられ、福島県内の自治体で...