横浜・鶴見神社で「田祭り」 稲作の所作伝える 4年ぶり一般公開
2023.04.29
横浜市鶴見区の鶴見神社で4月29日、4年ぶりに「田祭り」(写真は早乙女)が一般に公開された。鎌倉時代から伝わる民俗芸能で、豊作と子孫繁栄を願い、鍬入れから、代かき、種まき、田植え、収穫まで一連の稲作の作業を社務所に設けた舞台で演じた。新型コロナウイルスの影響で過去3年は中止と無観客開催だった。
地域の老若男女が、鍬など模造の農機具を手にして羽織や笠を身にまとい、神壽歌(かみほぎうた)に合わせ、午後6時前から約1時間にわたって早乙女の田植え踊りなどを次々と演じた。幼児が牛の姿をまねて歩くと、観客は大きな声援を送った。
鶴見の田祭りは、鎌倉時代から伝わるとされるが、明治初期に途絶えた。前宮司の金子元重さんらが古文書などを基に1986年に115年ぶりに再興、素朴ながら伝統的な稲作の所作を忠実に伝えており、2017年に横浜市地域無形民俗文化財に登録された
最新記事
-
誰にも負けぬ酒造りの情熱 「東洋美人」の澄川酒造場 連載「農大酵母...
山口県萩市中小川にある澄川酒造場は、米問屋だった澄川家が親戚筋の酒蔵を引き受け...
-
二股ニンジンの行方 野々村真希 農学博士 連載「口福の源」
私たちがスーパーで見かけるニンジンは、真っすぐでほどよくふくよかで、傷も虫食い...
-
京都・阿蘇海の未来はハマグリにあり 佐々木ひろこ フードジャーナリス...
京都府の北部、宮津湾に北へ向かってのびる天橋立。その西側に位置する内海の阿蘇海...
-
観光の「チカラ」で地域活性化 森下晶美 東洋大学国際観光学部教授 ...
2000年代に入り「観光」というものが一躍脚光を浴びるようになった。現在は全国...
-
5月は缶コーヒー、サバ缶 週間ニュースダイジェスト(4月23日~29...
帝国データバンクは5月に値上げされる食品が、酒類・飲料や加工食品など824品目...
-
横浜・鶴見神社で「田祭り」 稲作の所作伝える 4年ぶり一般公開
横浜市鶴見区の鶴見神社で4月29日、4年ぶりに「田祭り」(写真は早乙女)が一般...
-
すし人気が圧倒的 訪日外国人からみた日本の「食」 農林中金が調査
農林中央金庫が4月27日に公表した「訪日外国人からみた日本の"食"に関する調査...
-
お墓、どうされますか? 藤波匠 日本総合研究所調査部上席主任研究員 ...
出生数減少が止まりません。2015年には100万人以上あった出生数が、7年後の...
-
国産FSC認証広葉樹材を販売 堀内ウッドクラフト
日本森林管理協議会(東京都世田谷区、FSCジャパン)は、木工品製造販売の堀内ウ...
-
ウクライナ支援で一致 週間ニュースダイジェスト(4月16日~22日)
先進7カ国(G7)農相会合が宮崎市で、2日間の日程で開幕した(4月22日)。ウ...