新着
「Fish-1グランプリ」丼お取り寄せで投票 22日からオンライン開催、JFグ...
魚料理の日本一を投票で選ぶ「Fish-1グランプリ」が1月22日から2月26日まで、オンラインで開かれる。通販サイト「JFおさかなマルシェ ギョギョいち」で漁師自慢の魚や地魚を使った丼を取り寄せ、自宅で食べて投票する。 全国漁業協同組合連合会などJFグループ(漁連・漁協)は例...
欠かせない通信・測位の技術革新 実用化進むロボット農機 中川純一 矢野経済研...
(写真はイメージ) 政府は2025 年までに、農業の担い手のほぼ全てがデータを活用したスマート農業を実践するとの目標を掲げ、普及を後押ししている。その</s...
連載「プロの眼」 日本のインド料理店(上) 間口広げたネパール人 小林真樹 ...
現代日本のインド料理シーンを概観する時、その流れを特徴づける二つのファクターが浮かんできます。一つは躍進するネパール人経営者によるインド料理店、もう一つはIT系インド人経営者による南インド料理店です。これらを見ていくことで日本のインド料理店の特徴を把握でき、そこで食べる料理の味わいも一層深く...
市来農芸高(鹿児島)に最優秀賞 和牛甲子園、オンラインで開催
授業やクラブ活動の一環で和牛を肥育している全国の高校生が、和牛肥育の取り組みを発表して枝肉の肉質を競い合う第4回の「和牛甲子園」が15日、オンラインで開かれ、総合評価部門の最優秀賞を鹿児島県立・市来農芸高校(いちき串木野市)が前回に続き受賞した。 全国農業協同組合...
豪産牛肉輸出、日本向け首位に 20年、輸出全体は4年ぶり低水準 NNAオース...
オーストラリアの2020年の牛肉輸出量が103万9410㌧、前年比15.4%(約19万㌧)減と、大きく減少したことが農業省が発表した貿易統計で判明した。南部の季節...
豪州産の野菜、もっと日本へ クイーンズランド州の農相に聞く NNAオーストラ...
オーストラリア北東部のクイーンズランド州は「サンシャイン・ステート」の異名を持つ。グレートバリアリーフなどの観光地は日本でも名高いが、同州の牛肉生産量はオーストラリア最大、青果生産も国内1位とれっきとした農業州だ。 クイーンズランド州の農産物の輸出相手国は日本が第1位だが、州...
ふく(福)を招く 陣内純英 西海みずき信用組合理事長
長崎県は水産県だ。漁獲高(天然)を見ると、タイ、ブリ、アジ、サバ、アマダイ、イサキ、サザエが全国1位。イワシ、アナゴ、イカもベスト3に入る。 しかし、最近では、意外な魚が全国1位になっている。養殖のフグ、クロマグロだ。フグは全国シェアが50%近い。佐世保市、松浦市が主な産地だ...
グランピングで気づく地域の魅力 野村亮輔 アジア太平洋研究所研究員
(写真はイメージ) 昨年の流行語は、新型コロナウイルスの影響を受けたものが多かった。中でも筆者は「ソロキャンプ」という言葉に注目をしてみた。 この言葉がはやった背景を調べてみると、コロナ感染拡大を受け、大人数での旅行があまり楽しめないこともあり、人が密集しない山...
新しい年を迎える味 山下弘太郎 キッコーマン国際食文化研究センター
新しい年が始まりました。今年もどうぞよろしくお願いいたします。 世界でも日本でも、生活に大きな変化があった2020年、いつもとはちがう年末年始を過ごされた方も多いのではないでしょうか。帰省や旅行を控え、自宅で年取りをという家庭も多かったらしく、おせち料理の予約が好調というニュ...
今年の漢字は「結」 JA全中の中家会長
全国農業協同組合中央会(JA全中)の中家徹会長は7日、新年の抱負を表す漢字1文字として「結」を挙げた。新型コロナ禍の終結、組織の結集、努力の結実、助け合いの結(ゆい)、結果を出す―の5つの意味を込めたという。 この日予定していた年頭会見で公表する予定だったが、新型コロナウイル...
地域材、製材くずから熱供給 宮城で、建設技術研究所
建設技術研究所(東京都中央区)は7日、宮城県の森林事業体と連携し、木質ペレットの製造・販売と住宅への熱供給事業にこのほど参画、木質資源の地産地消を図ると発表した。 原材料供給・ペレット製造では同県栗原市の株式会社くりこまくんえんと組み、地域の主伐材・間伐材によるチップの製造・...
20年のパーム油輸出が前年超え マレーシア、輸出関税撤廃が押し上げ NNA
(写真はイメージ) マレーシアのパーム油および関連製品の総輸出額が、2020年は700億リンギ(約1兆8000億円)を超える見通しだ。19年は675億リンギだった。カイルディン・アマン・ラザリ・プランテーション事業・コモディティー相が明らかにした。エッジ(マレーシア)などが6日...
すしに感謝 半沢隆実 共同通信ワシントン支局長
やっぱり和食はありがたい。 テークアウト王国である米国では、新型コロナウイルス感染防止のため営業を規制されているレストランが持ち帰り営業を強化しており、おなじみのハンバーガーから中華、シーフードまで多彩な食事が手頃な価格で楽しめる。 ただ、どうしても飽きがきて...
食べ物あれこれ(ハ行) 落語の森 紫紺亭圓夢
「日和違い」という噺のサゲ近くに鰤(ブリ)が出てくる。「きょうは、降る天気じゃァない」と「きょうは降る、天気じゃァない」の違いだけでもたせる、というたわいない噺。 このバカバカしい噺をその昔、先代(四代目)三遊亭円遊師がフワフワと楽しげに演じた。立川談志師や桂枝雀師が演り、今...