すし人気が圧倒的 訪日外国人からみた日本の「食」 農林中金が調査
2023.04.27
農林中央金庫が4月27日に公表した「訪日外国人からみた日本の"食"に関する調査」によると、「最もおいしかった日本の料理」などすべての設問で「すし」が1位となり、圧倒的な人気の高さを裏付けた。2番手は「ステーキ・焼肉」「天ぷら」「鍋料理」「ラーメン」「焼き鳥」など出身国で異なり混線模様だ。(写真はイメージ)
調査はこの10年以内に日本に滞在したことのある5カ国(米、英、フランス、中国、韓国)の1200人を対象に、3月20~27日に実施。日本の食事マナーで印象に残ることは「食前食後に挨拶をする」、日本の食について驚いたこと・感心したことは「味がおいしい」が、それぞれ1位だった。
すしは「滞在時に食べた日本の料理」(68.3%)、「また日本に行ったら何が食べたいか」(58.7%)、「自国で知られている日本の料理」(56.3%)、「初めて食べた日本の料理」(26.5%)、「自国で最も人気がある日本の料理」(26.0%)、「最もおいしかった日本の料理」(19.4%)「自国で最も食べたいと思う日本の料理」(16.8%)の各設問で、いずれも1位だった。
食材に着目して質問した「滞在時に食べた日本ならではの食材」では、「わさび」(49.0%)がトップ。このうち初めて食べた食材の1位は「松茸」(19.0%)、最もおいしかった食材の1位は「生魚」(13.9%)だった。「自国で知られている日本の食品・食材」も「魚(マグロ・カツオ・サバ・イワシ)」(48.7%)が1位だった。
すし以外では何に関心があるのかをみるために、「また日本に行ったら何が食べたいか」の2位に着目すると、米国「ステーキ・焼肉」(49.0%)、中国「ステーキ・焼肉」(38.3%)、英国「天ぷら」「鍋料理」(ともに42.0%)、フランス「ラーメン」「焼き鳥」(ともに43.9%)、韓国「ラーメン」(43.8%)と、国ごとに大きく異なる。
「おいしかった食材」も、米国、中国、韓国は「生魚」がトップだったが、英国は「松茸」、フランスは「餅」だった。「滞在時に食べた日本の料理のうち、おいしかった料理」を国別にみると、ほとんどの国ですしが1位だが、中国は「うなぎ・うな重」(11.7%)がトップで、すし(7.0%)は「刺身」(11.3%)に次ぐ3位だった。
すしを「卒業」した訪日外国人に対応するには、出身国や訪日頻度などそれぞれの事情を踏まえた、きめ細かい対応が必要になりそうだ。農林中央金庫は今回の調査を含め、2004年から毎年「『世代をつなぐ食』その実態と意識」に関し調査している。
最新記事
-
744自治体、消滅可能性 週間ニュースダイジェスト(4月14日~4月...
▼農業で適正な価格転嫁要望 基本法改正で公聴会(4月15日) 政府が国会に提出した食料・農業・農村...
-
「水産未来サミット」は危機感から開かれた 中川めぐみ ウオー代表取締...
「日本の水産業を本気で改革したい人は、この指とまれ!」(写真はイメージ) ある1人の水産関係者の呼...
-
ご存じですか、TCH 安武郁子 食育実践ジャーナリスト 連載「口福...
軽く口を閉じた時、上下の歯は当たっていますか? 当たっていないですか? どうでしょうか? このシン...
-
限界集落の救世主となるか「土佐ジロー」 沼尾波子 東洋大学教授 連...
高知県安芸市畑山に県の地鶏「土佐ジロー」を味わえる「ジローのおうち」という宿がある。 この宿にたど...
-
高齢単身世帯、50年に20% 週間ニュースダイジェスト(4月7日~4...
▼給与、物価高に追い付かず 実質賃金マイナス最長並ぶ(4月8日) 厚生労働省が公表した2月の毎月勤...
-
ウサギが跳んだ日 新連載「旅作家 小林希の島日和」
「おや、今日はウサギが跳んどる」 「ほんまや。風が強いけん、午後の船は欠航やろか」 穏やかな瀬戸内...
-
中山間地域、不利な条件を強みに変える 青山浩子 新潟食料農業大学准教...
担い手不足、耕作放棄地といった農業の問題は、とりわけ田畑が山の斜面に沿って広がる中山間地域で深刻だ...
-
ビジネスチャンス到来 美容やダイエットにも 田中太郎 共同通信編集委...
健康志向の高まりを背景に「短鎖(たんさ)脂肪酸」という言葉をよく耳にするようになった。これは腸内細...
-
自民裏金39人処分 週間ニュースダイジェスト(3月31日~4月6日)
▼断水解消難航、避難8千人 能登地震から3カ月(3月31日) 関連死を含め244人が亡くなった能登...
-
山を手放したい人が増えている 赤堀楠雄 材木ライター 連載「グリー...
最近、講師として招かれた林業関係者向けのセミナーで「良い山をつくろう」と呼びかけたところ、終了後に...