限界集落の救世主となるか「土佐ジロー」 沼尾波子 東洋大学教授 連載「よんななエコノミー」
2024.04.22
高知県安芸市畑山に県の地鶏「土佐ジロー」を味わえる「ジローのおうち」という宿がある。
この宿にたどり着くのはなかなか大変だ。畑山は市の中心部から北に車で40分ほど山に入った地域にある。安芸川と崖に挟まれた道路は細く曲がりくねっている。車が擦れ違う幅もなく、対向車がいつ来るかと気が気でない。携帯電話がつながらない区間もある。
だが、険しい道を進むと、やがて住居や畑が見えてきてほっとする。800年以上前から人々が暮らし、栄えた地域が広がる。
かつて畑山村と呼ばれたこの地域は、1954年に安芸市に合併された。当時、畑山の人口は800人ほどだったという。だが、人々は次第に町へと下った。林業の衰退も拍車をかけた。現在、畑山の人口は20人程度である。
元大工の小松靖一さん、元新聞記者の圭子さん夫妻は、この豊かな自然環境に恵まれた畑山で人々の暮らしの営みを存続し、次世代につなげていきたいという思いで農業法人「はたやま夢楽(むら)」を経営、生業(なりわい)の創出に取り組んできた。靖一さんは、鶏卵用に開発された「土佐ジロー」を食肉として提供することで限界集落からの再生を目指し、10年以上試行錯誤を繰り返しながら鶏舎を改良、今日の形に作り上げた。止まり木方式の休憩場所、運動できるスペースを分けて整備するなどして、見事な食肉用の鶏を育てる。
圭子さんは宿の経営、広報などを担う。以前は市の温泉施設「はたやま憩の家」を指定管理者として運営していたが、3年前にクラウドファンディングで食事と宿を提供する「ジローのおうち」を自ら整備した。通販事業も手掛け、地域を守り、情報発信を行う。そのファンは多く、開業から約2年間で3500人が畑山を訪れている。
宿にはたくさんの魅力があるが、やはり何といっても土佐ジローを丸ごと一羽食べつくす炭火焼きが素晴らしい。
小松さん夫妻が手塩にかけて育てた土佐ジロー。その新鮮な肉を丁寧に炭火で焼いていただく。鶏冠(とさか)や白子などの珍しい部位を含む新鮮な土佐ジローの炭火焼きは、鶏肉の概念を変える逸品である。
宿のお風呂とお手洗いも最新モデルが入っており快適だ。満天の星空、豊かな水資源。鳥のさえずりや、ひんやりする空気。五感が目覚めるとともに山村の自然を体感できる。
日本各地に、豊かな自然に恵まれながらも人口減少が進み、消滅の危機にある地域が存在する。だがそこで生業を創出し、経済を回し、暮らしを守る。自然と向き合う知恵と技を駆使した「はたやま夢楽」の営みに、光を見た思いである。
(Kyodo Weekly・政経週報 2024年4月8日号掲載)
最新記事
-
ご存じですか、TCH 安武郁子 食育実践ジャーナリスト 連載「口福...
軽く口を閉じた時、上下の歯は当たっていますか? 当たっていないですか? どうでしょうか? このシン...
-
限界集落の救世主となるか「土佐ジロー」 沼尾波子 東洋大学教授 連...
高知県安芸市畑山に県の地鶏「土佐ジロー」を味わえる「ジローのおうち」という宿がある。 この宿にたど...
-
高齢単身世帯、50年に20% 週間ニュースダイジェスト(4月7日~4...
▼給与、物価高に追い付かず 実質賃金マイナス最長並ぶ(4月8日) 厚生労働省が公表した2月の毎月勤...
-
ウサギが跳んだ日 新連載「旅作家 小林希の島日和」
「おや、今日はウサギが跳んどる」 「ほんまや。風が強いけん、午後の船は欠航やろか」 穏やかな瀬戸内...
-
中山間地域、不利な条件を強みに変える 青山浩子 新潟食料農業大学准教...
担い手不足、耕作放棄地といった農業の問題は、とりわけ田畑が山の斜面に沿って広がる中山間地域で深刻だ...
-
ビジネスチャンス到来 美容やダイエットにも 田中太郎 共同通信編集委...
健康志向の高まりを背景に「短鎖(たんさ)脂肪酸」という言葉をよく耳にするようになった。これは腸内細...
-
自民裏金39人処分 週間ニュースダイジェスト(3月31日~4月6日)
▼断水解消難航、避難8千人 能登地震から3カ月(3月31日) 関連死を含め244人が亡くなった能登...
-
山を手放したい人が増えている 赤堀楠雄 材木ライター 連載「グリー...
最近、講師として招かれた林業関係者向けのセミナーで「良い山をつくろう」と呼びかけたところ、終了後に...
-
「カンカラ三線」演歌に出合う 菅沼栄一郎 ジャーナリスト 連載「よ...
空き缶でつくった「カンカラ三線(さんしん)」を鳴らし、赤い法被を羽織った岡大介さん(45)が歌い始...
-
リニア開業34年以降か 週間ニュースダイジェスト(3月24日~3月3...
▼北海道、ヒグマ頭数抑制へ 90年から倍増1.2万頭(3月25日) 北海道はヒグマの保護・管理に関...