ベジブロスの薦め 野菜皮からだし作り タカコナカムラ ホールフード協会代表理事
2020.09.30
料理家のタカコナカムラさんは、安全な食と暮らしと農業、環境を「まるごと=whole(ホール)」考えて活動する一般社団法人「ホールフード協会」の代表理事を務める。野菜の皮やへたなど、普段は捨ててしまう部分を煮込んで作るだし「ベジブロス」について語ってもらった。(写真:上下とも同協会提供)
ベジブロスとは、野菜(ベジタブル)のだし(ブロス)のことです。野菜の皮や根っこ、種やワタなどを使ってだしを取ります。
ベジブロスを作るにはいろいろな種類の野菜を組み合わせる方がおいしく、味わい深くなります。使う野菜の色がさまざまできれいだと、バランスが取れているはずです。
ただ皮や根っこを使うため、できるだけ安全なものを選んでほしいとも考えます。それは残留農薬の心配があるからです。
特に入れてほしいのは、タマネギの茶色の皮です。含有するケルセチンが生活習慣病の予防に重要な役割を果たすともいわれています。
アブラナ科の野菜は硫黄成分を多く含むため、独特の風味になります。ブロッコリーやカリフラワーの茎は少な目に。にんにくやニラも入れすぎると強い臭いになるので、注意しましょう。
ジャガイモなどでんぷんのあるイモ類の皮や切れ端は、だしに粘度が出てしまうので、入れすぎないようにします。
1㍑(1000cc)のベジブロスを作る場合、野菜の量は両手1杯分が目安。水を1300〜1400ccと酒を少々準備します。
まず鍋に野菜を入れ、酒を入れる。弱火でゆっくりと20~30分コトコト煮て、ざるの下にボウルや鍋を置いて、こせば、ベジブロスの完成です。
ホールフードとベジブロス
私がベジブロスを作り始めたのは30年以上前のこと。その時代は安全な食べものやナチュラルフードには「自然食」という言葉が使われていました。
自然食を実践し考え方にも賛成でしたが、何か違う広がりがあり、ワールドワイドな言葉はないものだろうかと思っていて、1980年代半ばに米国での料理の遊学中に「ホールフード(Whole Food)」という言葉を見つけました。
私が目指すものに近いと感じ、ホールフードを人生の指針とし、次の世代へ安全な食べものや豊かな自然を残していこうと決めたのでした。
ホールフードな料理で、最もシンボル的なものが野菜だし「ベジブロス」なのです。ベジブロスがアンチエイジングや健康法のひとつということだけではなく、日本の農業を考えるきっかけになってくれたら、と思います。
次回は使いたい野菜やその魅力、料理での使い方など、ベジブロスの世界をさらに詳しくご紹介します。
最新記事
-
明治大正期に大衆化 郷愁感じる「縄のれん」 植原綾香 近代食文化研...
外の空気が冷たくなってくると、赤ちょうちんの情景が心に浮かび、手狭で大衆的な居...
-
何個も食べられる甘さ加減 あばあちゃんのおはぎ 眉村孝 作家
宮崎駿監督のアニメ「となりのトトロ」で、サツキ・メイ姉妹の一家が田舎へ引っ越し...
-
おおらかに味わうシメの1杯 「元祖長浜屋」のラーメン 小川祥平 登...
古里の福岡を離れた学生時代、帰省の際は旧友とたびたび街へ繰り出した。深夜まで痛...
-
指なじみと口触りで変わる味 飲食店の割り箸の歴史 植原綾香 近代食...
マレーシアに赴任した大学の友人から電話がきた。マレー料理のほかにも中華系の店も...
-
街ごと楽しむ餃子 宇都宮で「後は何もいらない」 眉村孝 作家
6月下旬の週末の夕方。宇都宮市に単身赴任中の先輩Zさんと合流すると早速、JR宇...
-
東京にある「古里の味」 73年から豚骨ラーメン 小川祥平 登山専門...
京都小平市の西武鉄道「小川駅」から歩く。近づくにつれて漂ってくるにおいに「あれ...
-
あめ色に煮込んだカキ 宮城・浦戸諸島の味 小島愛之助 日本離島セン...
日本三景の一つである宮城県・松島湾に浮かぶ浦戸諸島、250を超える島々で形成さ...
-
特別なキーマカレー 利根川「最初の1滴」食べた 眉村孝 作家
「利根川の最初の1滴をくみ、みんなで朝のコーヒータイムを楽しみませんか」。こん...
-
戦火のがれきからよみがえった酒 沖縄、百年古酒の誓い 上野敏彦 記...
県民の4人に1人が犠牲になった沖縄戦。今年の5月15日は沖縄が日本に復帰して5...
-
カフェー情緒が濃厚だったころ 版画「春の銀座夜景」に思う 植原綾香...
仕事を終えて外にでると、蒸した空気に潮の香りが混ざっている。夏が来たと思う瞬間...