酒造り、無形文化遺産登録 週間ニュースダイジェスト(12月1日~12月7日)
2024.12.09
▼酪農家15年で半減以下 経営難、1万戸割れ(12月2日)
酪農団体でつくる中央酪農会議は生乳の販売を受託する酪農家数が今年10月時点で前年同月比5.7%減の9960戸になったと発表した。2009年10月時点の2万242戸から15年間で半数以下に減少した。ここ数年は飼料高騰による経営難で離農ペースが加速。減少が続けば国産牛乳の供給が不足する懸念もあるとして、消費拡大や生産コスト転嫁への理解を呼びかけている。
▼クロマグロ漁獲枠1.5倍 大型魚、当初案で最終合意(12月3日)
太平洋クロマグロの資源管理を議論する国際会議が閉幕し、水産庁が結果を公表した。2025年以降の年間漁獲枠について、大型魚を1.5倍、小型魚を1.1倍とする当初の増枠案で最終合意した。日本分の枠も同様に拡大され、大型魚が2807トン増の8421トン、小型魚が400トン増の4407トンとなる。増枠の合意は3年ぶりで、資源への影響が大きい小型魚では初めて。
▼地域一体で漁業所得向上 全漁連5年方針、販売強化(12月4日)
全国漁業協同組合連合会(全漁連)は全国代表者集会を東京都内で開き、2025~29年度の5年間の活動方針を決定した。水産物の抜本的な販売強化を最重点事項に位置付け、地域一体で漁業者の所得向上を目指す。輸出拡大や電子商取引(EC)サイトでの産直事業の拡充などを進める。
▼酒造り、無形文化遺産登録 「地域社会結束に貢献」(12月5日)
南米パラグアイで開催中の国連教育科学文化機関(ユネスコ)政府間委員会は、日本酒や本格焼酎、泡盛などの「伝統的酒造り」を無形文化遺産に登録した。委員会の決議は、酒造りを通じて職人らと住民が結び付き「地域社会の結束に貢献している」などと評価。海外での知名度アップによる輸出増が見込めるほか、地域振興に弾みがつきそうだ。
▼最優秀賞に熊本の高校生 地方創生コンテスト(12月7日)
地方創生のアイデアを競う政府主催のコンテストの最終審査が東京都内で開かれ、高校生以下の部で熊本県立熊本農業高校の「養豚プロジェクト」が最優秀の地方創生担当大臣賞に選ばれた。飼料高騰に悩む地元養豚業の経営を安定させるため、食品廃棄物を活用した飼料で育てる「くまもとの赤ぶた」のブランド化を提案した。
最新記事
-
「モダンラグジュアリー層」と地方のポテンシャル 森下晶美 東洋大学国...
国内におけるオーバーツーリズム問題が大きくなってきている。その解決の糸口になりそうなのが地方の観光...
-
酒造り、無形文化遺産登録 週間ニュースダイジェスト(12月1日~12...
▼酪農家15年で半減以下 経営難、1万戸割れ(12月2日) 酪農団体でつくる中央酪農会議は生乳の販...
-
〝親農〟石破政権の気の重い行方 小視曽四郎 農政ジャーナリスト 連...
弱り目にたたり目とはこういう時にいうのだろうか。5度目の挑戦で念願の党総裁に就任できたはいいが、衆...
-
スイスに学べ新基本計画 農政の長期展望 アグリラボ編集長コラム
(憲法修正にドイツ語で「賛成」(Ja)を呼びかける看板=2017年9月、スイス・ルツェルン近郊) 来...
-
24年度補正13.9兆円決定 巨額歳出、借金依存続く 週間ニュースダ...
▼税収減、全額穴埋め要求 知事会「恒久財源確保を」(11月25日) 政府主催の全国知事会議が首相官...
-
愛とプライド、真のブランド 中川めぐみ ウオー代表取締役 連載「グ...
"ヘソを曲げた頑固者"を意味する、高知の方言「どくれもん」。そんな言葉を由来にした「ど久礼(くれ)...
-
農山村で地域と深く関わる 「緑のふるさと協力隊」 沼尾波子 東洋大学...
いま、農山村での暮らしに関心を持つ若い世代が増えている。内閣府の令和3年度「農山漁村に関する世論調...
-
注目集まる「スマートカラー」システム タスマニア州の酪農現場リポート(...
<前回の記事はこちらから> オーストラリアの酪農業界で注目が集まる「スマートカラー(Smart co...
-
10月コメ取引、高値圏続く 大凶作の93年平均超え 週間ニュースダイ...
▼ヒグマ捕獲体制の強化を 北海道知事、猟友会が要望(11月18日) 北海道の鈴木直道知事と道猟友会...
-
食料産業に求められる人材とは 青山浩子 新潟食料農業大学准教授 連...
勤め先の大学が10月にオープンセミナーを開いた。講師は、農林漁業で優れた活躍をする個人や団体を表彰...