全国農協500割り込む 20年で半減 週間ニュースダイジェスト(11月12日~11月18日)
2023.11.20
▼全国農協500割り込む 20年で半減(11月14日)
全国の農業協同組合(JA)の数が2025年春にも500を割り込み、20年余りで半減する見通しであることが共同通信のまとめで分かった。市町村合併で統合が進み、財務基盤の強化を目指し再編が加速しているため。県内の農協を一つにする「1県1JA」は5県で実施され、来春には宮崎県でも統合される。他の12県も検討しており、厳しい経営環境が浮き彫りになった。
▼上場74地銀、6割が減益 外貨調達コスト負担増で(11月14日)
東京証券取引所などに株式を上場する地方銀行・グループ74社の2023年9月中間決算が出そろった。全体の約6割44社の純利益が前年同期比減、1社は純損益が赤字だった。海外の金利上昇を背景に、外貨を調達するコストが重荷になったほか、含み損が膨らんだ外国債券を売却したことに伴う損失が出た
▼GDP年率2・1%減 物価高で個人消費不振(11月15日)
内閣府が発表した2023年7~9月期の国内総生産(GDP、季節調整済み)速報値は物価変動を除く実質で前期比0・5%減、年率換算は2・1%減だった。22年10~12月期以来、3四半期ぶりのマイナス。物価高に伴う家計の節約志向が響き、GDPの5割超を占める個人消費が振るわなかった。企業の設備投資も落ち込んだ。新型コロナウイルス禍からの景気回復に急ブレーキがかかった。
▼ボージョレ解禁、前年超え 会食回復見込む(11月16日)
フランス産ワインの新酒「ボージョレ・ヌーボー」が16日午前0時に解禁された。今年は新型コロナウイルス感染症の5類移行で、会食の機会が増えるとみられる。価格が昨年を下回ることも追い風で、関連業界は、市場規模が11年ぶりに前年を超えて、2割程度増えるとみている。
▼夜間中学利用しやすく 地方分権の方針決(11月16日)
内閣府は2023年の地方分権改革方針を公表した。生活利便性の向上へ、各省庁が取り組む154件の制度改正などをまとめたもので、すべての都道府県と政令指定都市に最低1校の設置を進める「夜間中学」はオンライン授業も成績評価の対象とし、利用しやすくする。妊産婦健診手続きの負担軽減も盛り込んだ。
最新記事
-
高級路線で泡盛のブランド強化 沖縄県、海外向け商品初投入で NNA
沖縄県は東南アジアで泡盛のブランド強化に力を入れる。第1弾としてシンガポールで今月中に初の海外向け...
-
全国農協500割り込む 20年で半減 週間ニュースダイジェスト(11...
▼全国農協500割り込む 20年で半減(11月14日) 全国の農業協同組合(JA)の数が2025年...
-
自然豊か、子育てに力の徳之島 小島愛之助 日本離島センター専務理事 ...
鹿児島県の奄美群島が1953年12月25日に日本に復帰してから70年を迎える。そこで、奄美群島で2...
-
就農、学生目線で道しるべを 青山浩子 新潟食料農業大学准教授 連載...
毎年、新潟食料農業大学の1年生を対象とした授業で、「農村と都市のどちらが好きか」を、「生活の場」、...
-
広島県で「瀬戸内さかな日和フェア」
広島県は来年2月末まで、「瀬戸内さかな日和フェア」を開催している。県は今年4月から、瀬戸内の魚を「...
-
金融が持つ力を発揮する 設立100年迎え 農林中金理事長
農林中央金庫の奥和登理事長は16日記者会見し、12月20日に設立100周年を迎えることに関連して「...
-
日本食品の販路開拓 ホタテや日本酒など紹介、インドで展示会 NNA
約14億人の人口を抱える巨大市場インドでの販路開拓を目指し、日系企業各社が日本の食材の売り込みを図...
-
9月対中水産物輸出90%減 全面禁輸影響 週間ニュースダイジェスト(...
▼空港業務、体制強化へ支援 訪日客取り込み、自治体に(11月6日) 政府は、旅客対応や機体誘導など...
-
木材を巡る利用規制緩和や人材育成を 赤堀楠雄 材木ライター 連載「...
木材需要の主要な受け皿である住宅着工の不振が続いている。国土交通省の統計によると今年8月の新設住宅...
-
「きょうの料理」66周年 畑中三応子 食文化研究家 連載「口福の源...
NHK「きょうの料理」がテレビ料理番組の最長放送として、ギネス世界記録に認定された。今年で66周年...