食べ物語

   

生鮮

市場めしより「てっぺん」  眉村孝 作家  連載「口福の源」の写真

市場めしより「てっぺん」  眉村孝 作家  連載「口福の源」

 6月初め、急な仕事で札幌へ出張した。宿を探していて見つけたのが、市民の台所「二条市場」に近いホテルだ。市場の場所は、札幌市中央区の大通公園の南東側。明治初期、石狩浜の漁師が川を上って札幌へ入り、鮮魚などを販売したことが始まりだという。  私には「市場での食事=市場めし」に惹(ひ)かれる傾向がある。...

3年トラフグ、沼島でも  小島愛之助 日本離島センター専務理事  連載「口福の源」の写真

3年トラフグ、沼島でも  小島愛之助 日本離島センター専務理事  連載「口福の源...

 沼島は、淡路島の南4.6キロの紀伊水道北西部に浮かぶ離島であり、兵庫県南あわじ市に属している。面積2.71平方キロ、周囲9.53キロに、202世帯、392人(2022年12月末現在)が暮らしている。公共交通機関によるアクセスは、神戸三宮から高速バス(1時間30分)とコミュニティーバス(1時間)を乗...

名物キビナゴを食す  小島愛之助 日本離島センター専務理事  連載「口福の源」の写真

名物キビナゴを食す  小島愛之助 日本離島センター専務理事  連載「口福の源」

 甑島(こしきしま)は鹿児島県薩摩川内市の川内川河口から西約26㌔の東シナ海上に位置し、上甑島、中甑島、下甑島の三つの有人離島が、北東から南西に35㌔にわたって連なっている。  変化に富んだリアス式海岸や8000万年前(白亜紀)の地形がむき出しになった断崖など、圧倒的な自然の景観美と太古のロマンにあ...

越前はセイコ、ガサエビ  眉村孝 作家  連載「口福の源」の写真

越前はセイコ、ガサエビ  眉村孝 作家  連載「口福の源」

 「福井県といえば越前ガニ(オスのズワイガニ)」。若いころ、私はそんなイメージを抱いていた。埼玉生まれの私は長く福井を訪れたことがなかった。ただ関西在住の友人からは「冬には福井に越前ガニを食べに行く」という話をよく聞いたので、そんな印象を抱いたのだろう。  初めて「福井で越前ガニ」の機会が訪れたのは...

クエ入りの海鮮丼再び  「神守る島」宗像大島での出会い  眉村孝 作家の写真

クエ入りの海鮮丼再び  「神守る島」宗像大島での出会い  眉村孝 作家

 4年前の2月。福岡県で一番大きな島である宗像大島(福岡県宗像市)を訪れた私は、港で宗像市本土の神湊港へ帰る16時20分発のフェリーに乗るかどうか迷っていた。朝早くに大島へ渡った私は宗像大社中津宮など島の名所を歩き続け、お腹はペコペコだった。  この便を見送れば次は18時発。島で食事をする時間はでき...

身が引き締まり肉厚  対馬と言えば穴子  小島愛之助 日本離島センター専務理事の写真

身が引き締まり肉厚  対馬と言えば穴子  小島愛之助 日本離島センター専務理事

 昨年12月に長崎県の対馬島を久方ぶりに訪問した。 釜山から約50㌔の距離にあるという韓国に近い島であるが故に、近年韓国からの観光客でにぎわい、2018年のピーク時には年間約41万人の韓国人観光客が訪れたという。  その後、日韓関係悪化の影響で韓国からの人流に陰りが見られ、加えて新型コロナウイルス感...

「海のギャング」を唐揚げで  伊豆諸島・神津島のウツボ  小島愛之助 日本離島センター専務理事の写真

「海のギャング」を唐揚げで  伊豆諸島・神津島のウツボ  小島愛之助 日本離島セ...

 神津島は東京都伊豆諸島の有人離島としては最も西にある島である。周辺の島も含め数十個の流紋岩質単成火山があり、「神津島火山群」を形成している。島の形はひょうたん形をしており、シンボル的な存在である天上山(標高572㍍)を中心とした北部と、秩父山のある南部とに大きく分けられる。  天上山は838年に起...

明日に架ける橋  鹿児島県の獅子島  小島愛之助 日本離島センター専務理事の写真

明日に架ける橋  鹿児島県の獅子島  小島愛之助 日本離島センター専務理事

 九州新幹線出水駅から車で約70分の位置にある諸浦島の諸浦港からカーフェリー「フェリーロザリオ」で20分、面積約17平方㌔に約700人が住んでいる獅子島は、鹿児島県最北端の有人離島である。  獅子島へのアクセス方法は他にも天草市中田港からのフェリー(30分)と水俣港からの旅客船ししじま(30分)の2...

身の締まった真サバが魅力  長崎・福江島の鬼鯖鮨  小島愛之助 日本離島センター専務理事の写真

身の締まった真サバが魅力  長崎・福江島の鬼鯖鮨  小島愛之助 日本離島センター...

 今回の舞台は長崎県五島市の主島・福江島、人口は3万4419人で全国の離島で5番目に多く、面積は326.31平方㌔で6番目に大きい外海離島である。  南西部の玉之浦や東部の岐宿、福江はリアス式海岸で複雑な海岸線を持っている。一方、西側の東シナ海に面した地域では海食崖が発達している。  島の南東部には...