食べ物語

自作推し「カポナータ」  眉村孝 作家  連載「口福の源」

2023.08.14

ツイート

自作推し「カポナータ」  眉村孝 作家  連載「口福の源」の写真

 40歳を前にして初めて単身赴任が決まったとき、日々の生活についていくつか決心をした。そのうちの一つが「コンビニ弁当は食べまい」。ランニングやスポーツを続けてはいたが、記者を20年近く続けた身体は少しずつガタがきている。周りには、地方転勤で食生活を乱し、恐ろしく「成長」したり、体調を崩したりする人がいた。

 おまけに赴任先は多彩な食と酒に恵まれた高知で、宴席へ誘われることも多いだろう。ならば1人での夕食時には、コンビニ弁当に頼らず、自炊で栄養バランスのとれた食事をしよう、と考えたのだ。

 とはいえ料理を妻に任せきりだった私は、手持ちのメニューが乏しい。赴任当初は、自宅から送ってもらう冷凍のおかずに頼るばかり。そんなとき、ふとつけたテレビの番組で出合ったのが「カポナータ」だった。

 その番組はNHK総合で当時週末に放送していた「食彩浪漫」。その日のテーマは「野菜が大好きになるイタリアン」だった。料理人が「カポナータとは、イタリア発祥の野菜煮込み料理。野菜をたくさん食べられる、イタリアのまかない料理」と説明したことを覚えている。

 材料はタマネギ、ナス、トマト、セロリ、キノコ類、ピーマン、パプリカなど。そしてニンニクとトマト缶、ワイン、オリーブオイル。当時の私の食生活の課題は、野菜をいかにバランス良く取るかだった。そんな私にぴったりな料理ではないか。

 番組が終わると、材料のメモを手に街へ出た。向かったのは高知の日曜市。高知城から続く追手筋に約300軒もの露店が連なる。まだ春先だったが、何軒か回ると必要な野菜はすべてそろった。

 元がまかない料理だから、作り方は単純だ。ただ「食彩浪漫」出演のシェフは、いくつかのノウハウを強調していた。野菜をオリーブオイルで炒めるのと、トマト缶をベースにソースを煮込むのは別々にすること。最後に二つを混ぜることで、野菜のエキスとトマトソースが混ざりうま味が増すのだという。

 もう一つはニンニクをオリーブオイルで炒めて香りを移してからトマト缶を加えソースを作ること。その通りに作ると、素人が作ったとは思えない深い味わいの一品ができあがった。(写真:初めて作ったカポナータ=2004年3月、筆者撮影)

 カポナータがよいのは、応用範囲が広いことだ。作りたてもよいが、冷やしてもおいしい。パスタや肉やオムレツにかけてもよし、チーズを加えれば味の幅が広がる。姿を少しずつ変え、日々の食卓に彩りを与えることができた。

 単身赴任生活は計10年に及んだ。その間、どれだけカポナータを作ったことか。私の単身赴任中の生活を支えた「自炊のエース」はカポナータである。

(Kyodo Weekly・政経週報 2023年7月31日号掲載)

最新記事