「ピンス」で猛暑乗り切る 韓国のかき氷は大盛り 平井久志 ジャーナリスト
2021.09.20
韓国で14年ぶりに生活しているが、今年の夏が一番きつかったように思う。過ぎた韓国の夏を想いながら、お世話になったのは「ピンス」だなあと思った。漢字では「氷水」と書くが、韓国の「かき氷」だ。
日本の「かき氷」と何が違うのかと言うと、日本のかき氷は荒く削るが、韓国のピンスはもっと細かく削る。それで、雪のような柔らかさがある。日本の「かき氷」はざらざら感が溶けていくおいしさなのに比べ、ピンスはふわふわ感があるとでも言おうか。僕は、すっかりピンス好きになり、これでこの夏を乗り切った。
韓国のピンスが大衆化したのは1890年代だという。韓国の「アズキ・ピンス」は日本の「金時」の影響を受けたのではと思う。韓国の「ピンス」が日本のかき氷と違うことのもう一つは、その量だ。普通はアベックや夫婦などが一つの「ピンス」を2人で食べるので、日本のかき氷の2人分以上ある。
僕の友人の日本人が、奥さんと子どもと3人で、初めて韓国へ家族旅行に来た時に、店で当然のように、ピンスを三つ頼むと店の人がびっくりしていたとフェイスブックで回顧していた。友人一家は「完食」したというが、さぞ涼しくなっただろう。
最近は韓国も「1人飯」をする人も多くなったので、1人でピンスを楽しむ人も多い。カフェなどでは「1人用ピンスあります」という張り紙をしているところもあった。
ピンスを食べる時、どういう風にトッピングを崩して食べるかを見れば、その人の性格も分かるような気がする。恋人たちが一つのピンスを食べることは、相手を知る何かコミュニケーションになっているようにも思える。
韓国のピンスはマンゴー・ピンス(写真右)、イチゴ・ピンス、メロン・ピンス、緑茶ピンス、チョコ・ピンス(写真左)などといろいろあるが、一番伝統的なのが「アズキ・ピンス」だ。
日本でいえば、「ミルク金時」に近いかもしれない。アズキやきなこ、練乳、アイスクリーム、なぜか四角く小さく切った餅まで入っている。
今年、韓国で話題になったのは五つ星ホテルのカフェに登場した「シャインマスカット・ピンス」だ。その価格が9万8000㌆で、日本円に直すと約9800円。「かき氷1杯が約10万㌆」と韓国の各マスコミも取り上げた。普通は1万㌆から1万3000㌆くらいだと思う。
1杯のピンスにシャインマスカットを5房使っているという。4房の果汁を氷にし、残りの1房をトッピングしているというぜいたくさだ。
コロナで海外旅行に行けない人たちの欲求不満解消のぜいたくのせいか、1日20杯が毎日完売だったという。
昔、ソウルのホテルに1万㌆(当時のレートだと約3000円)の「うどん」が登場したと非難されたことを思い出したが、ピンスが10万㌆しても、驚きはするが、非難の対象にはなっていない。それだけ韓国が豊かになったということなのかと思うが、それも時の移ろいだ。
(KyodoWeekly・政経週報 2021年9月6日号掲載)
最新記事
-
明治大正期に大衆化 郷愁感じる「縄のれん」 植原綾香 近代食文化研...
外の空気が冷たくなってくると、赤ちょうちんの情景が心に浮かび、手狭で大衆的な居...
-
何個も食べられる甘さ加減 あばあちゃんのおはぎ 眉村孝 作家
宮崎駿監督のアニメ「となりのトトロ」で、サツキ・メイ姉妹の一家が田舎へ引っ越し...
-
おおらかに味わうシメの1杯 「元祖長浜屋」のラーメン 小川祥平 登...
古里の福岡を離れた学生時代、帰省の際は旧友とたびたび街へ繰り出した。深夜まで痛...
-
指なじみと口触りで変わる味 飲食店の割り箸の歴史 植原綾香 近代食...
マレーシアに赴任した大学の友人から電話がきた。マレー料理のほかにも中華系の店も...
-
街ごと楽しむ餃子 宇都宮で「後は何もいらない」 眉村孝 作家
6月下旬の週末の夕方。宇都宮市に単身赴任中の先輩Zさんと合流すると早速、JR宇...
-
東京にある「古里の味」 73年から豚骨ラーメン 小川祥平 登山専門...
京都小平市の西武鉄道「小川駅」から歩く。近づくにつれて漂ってくるにおいに「あれ...
-
あめ色に煮込んだカキ 宮城・浦戸諸島の味 小島愛之助 日本離島セン...
日本三景の一つである宮城県・松島湾に浮かぶ浦戸諸島、250を超える島々で形成さ...
-
特別なキーマカレー 利根川「最初の1滴」食べた 眉村孝 作家
「利根川の最初の1滴をくみ、みんなで朝のコーヒータイムを楽しみませんか」。こん...
-
戦火のがれきからよみがえった酒 沖縄、百年古酒の誓い 上野敏彦 記...
県民の4人に1人が犠牲になった沖縄戦。今年の5月15日は沖縄が日本に復帰して5...
-
カフェー情緒が濃厚だったころ 版画「春の銀座夜景」に思う 植原綾香...
仕事を終えて外にでると、蒸した空気に潮の香りが混ざっている。夏が来たと思う瞬間...