新しい年を迎える味 山下弘太郎 キッコーマン国際食文化研究センター
2021.01.11
新しい年が始まりました。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
世界でも日本でも、生活に大きな変化があった2020年、いつもとはちがう年末年始を過ごされた方も多いのではないでしょうか。帰省や旅行を控え、自宅で年取りをという家庭も多かったらしく、おせち料理の予約が好調というニュースもありました。手作りに挑戦したという方もいらっしゃるかもしれません。
日本の食文化の話題としてよく取り上げられるのがお雑煮です。
丸餅か角餅か、しょうゆ仕立てかみそ仕立てか、具材は何かなどによって多彩なバリエーションが全国に存在することが知られています。おせち料理についてもお重に何を詰めるか、昆布巻きの中身は何かなど地域による特色があり、郷土料理の代表的な例とされています。
正月の料理は何かと話題になるので、今回は大みそかの料理である「お年取り」に注目してみました。大みそかの食事というと年越しそばがまず思い浮かびますが、「年取りの膳」あるいは「年越しの膳」といってごちそうを食べる風習は日本全国に見られます。
かつて日本ではかぞえ年といって生まれた年を1歳として、正月を迎えるたびに年を取ってゆくという数え方をしていました。そのために大みそかに「年取りの膳」が食べられてきたといわれています。
そのメインになるのが「年取り魚」。これについてあまたある論文に共通するのは「東の鮭、西の鰤」という構造です。鱈、イワシ、サンマ、鯛などを食べる地方もあるのですが少数派で、鮭と鰤が定番を二分している状況です。(写真:ブリの塩焼き=筆者撮影)
その境界にあるのが糸魚川静岡構造線、フォッサマグナです。この地形的な分岐点が食文化の境界線でもあることは多くの研究者が指摘していますが、年取り魚もまたこの例にもれません。
鮭は「栄える」という言葉にかけてあるとか、鰤は出世魚(成長するに従って呼称が変わる)だからだとか、いわれはあるようですが、なぜこのような境界ができたのでしょうか。
一説では鮭の遡上する川の有無が関係しているそうです。江戸時代の舟運も関係しているかもしれません。北前船の主要な港であった富山は鰤の水揚げでも有名です。昆布などとともに西に広がる一方、北海道などの鮭が東回り廻船で太平洋沿岸に広がったという可能性もあります。
ちなみに私の故郷である長野県では面白いことになっています。長野県を縦に東西に分けると、大まかにですが、西側は鰤、東側は鮭ということになります。長野の西側は、富山から飛騨高山、さらには野麦峠を越えて信州松本までの道を鰤街道と呼ぶことがあります。東側はというと、北国街道で新潟から塩引き鮭が関東まで運ばれていました。見事に江戸時代の流通の痕跡が食文化に残されているわけです。
そして迎えた2021年新春、気持ちも新たに希望の持てる1年にしていきましょう。
(Kyodo Weekly・政経週報 2021年1月4日号掲載)
最新記事
-
明治大正期に大衆化 郷愁感じる「縄のれん」 植原綾香 近代食文化研...
外の空気が冷たくなってくると、赤ちょうちんの情景が心に浮かび、手狭で大衆的な居...
-
何個も食べられる甘さ加減 あばあちゃんのおはぎ 眉村孝 作家
宮崎駿監督のアニメ「となりのトトロ」で、サツキ・メイ姉妹の一家が田舎へ引っ越し...
-
おおらかに味わうシメの1杯 「元祖長浜屋」のラーメン 小川祥平 登...
古里の福岡を離れた学生時代、帰省の際は旧友とたびたび街へ繰り出した。深夜まで痛...
-
指なじみと口触りで変わる味 飲食店の割り箸の歴史 植原綾香 近代食...
マレーシアに赴任した大学の友人から電話がきた。マレー料理のほかにも中華系の店も...
-
街ごと楽しむ餃子 宇都宮で「後は何もいらない」 眉村孝 作家
6月下旬の週末の夕方。宇都宮市に単身赴任中の先輩Zさんと合流すると早速、JR宇...
-
東京にある「古里の味」 73年から豚骨ラーメン 小川祥平 登山専門...
京都小平市の西武鉄道「小川駅」から歩く。近づくにつれて漂ってくるにおいに「あれ...
-
あめ色に煮込んだカキ 宮城・浦戸諸島の味 小島愛之助 日本離島セン...
日本三景の一つである宮城県・松島湾に浮かぶ浦戸諸島、250を超える島々で形成さ...
-
特別なキーマカレー 利根川「最初の1滴」食べた 眉村孝 作家
「利根川の最初の1滴をくみ、みんなで朝のコーヒータイムを楽しみませんか」。こん...
-
戦火のがれきからよみがえった酒 沖縄、百年古酒の誓い 上野敏彦 記...
県民の4人に1人が犠牲になった沖縄戦。今年の5月15日は沖縄が日本に復帰して5...
-
カフェー情緒が濃厚だったころ 版画「春の銀座夜景」に思う 植原綾香...
仕事を終えて外にでると、蒸した空気に潮の香りが混ざっている。夏が来たと思う瞬間...