日本食はバランス 山下弘太郎 キッコーマン国際食文化研究センター
2020.03.09
冬の間に鍋を食べた方も多いのではないでしょうか。鍋料理は肉や魚、野菜、キノコなど、体が温まるだけではなく、寒さに耐えるための栄養も取れるバランス食でもあります。(写真:高野豆腐は貴重なたんぱく源=キッコーマン提供)
ちなみに鍋に入れる肉は何ですか?
牛肉、豚肉、鶏肉でしょうか。それとも、牡丹、紅葉、桜、はたまた月夜。こう言われて分かる方はなかなかの食通かもしれません。昨今注目されているビーガンメニューではありません。
牡丹はイノシシ肉、紅葉はシカ肉、桜は馬肉、月夜はウサギ肉を表す言葉として昔から使われてきたものです。なにか風流な感じもしますが、それだけではありません。日本における食文化史の実態が表れている表現でもあります。
よく日本食は魚介類と野菜を主体にした料理なのでヘルシーだなどと言われますが、もともと縄文から弥生時代は狩猟採集が食を支えていました。それはまさしくジビエ料理の世界です。シカ、イノシシ、キジ、カモ、ウサギなどなど多様な獲物が食されていたのです。
ちなみに縄文時代の遺跡から出土する動物の骨の8割がシカとイノシシだという研究があります。
その後仏教の伝来とともに肉食の禁忌が広がりますが、「延喜式」という平安中期の法令集に書かれた正式な食事の中には、まだシカやイノシシの加工品が登場しているのです。その後、殺生禁断令などもあり肉食禁忌が厳格化してゆきます。
しかし、それから文明開化まで約1千年もの間、日本から肉食の習慣は消えたのでしょうか。そうではありません。公家や貴族は仏教思想を重んじて肉食を控えたのかもしれません。
一方、自給自足をするような庶民の食生活はほとんど変わらなかったのではないでしょうか。鎌倉・室町時代の遺構からも依然としてシカやイノシシの骨は出土しますし、江戸時代の料理書「料理物語」の中にも鳥獣料理が出てきます。
仏教の教えがあるので正々堂々とは食べられないというところから、イノシシ肉を牡丹とか山鯨、シカ肉を紅葉と呼ぶ慣習が形成されたのです。
つまり、日本でも魚や野菜だけではなく、肉も普通に食べ続けられてきたのです。それでは日本食のヘルシーなイメージを損なうじゃないか、などとお叱りを受けそうですが、ポイントはバランスです。
カロリーの観点からみると、移動の手段は徒歩、日々の糧を経る手段が農耕などの労働であり、漁でも狩猟でも自ら山野を駆ける暮らしは、さぞかし消費カロリーも高かったことでしょう。野菜主体ではとても生きてゆけないはずです。魚が取れない日もあったでしょうし、シカを捕まえ損ねる日もあったでしょう。総じてカロリーオーバーになることはなかったのでしょう。
確かに日本は海洋国なので他の国から見ると魚をたくさん食べているように見えたのかもしれませんが、バランスよく食べる食文化だったというのが本当のところなのだと思います。
あれを食べるとおいしい、これを食べるとヘルシーという単品思考ではなく、バランスよく食べるということを日本食から発信してゆきたいものです。
(KyodoWeekly・政経週報 2020年3月9日号掲載)
最新記事
-
明治大正期に大衆化 郷愁感じる「縄のれん」 植原綾香 近代食文化研...
外の空気が冷たくなってくると、赤ちょうちんの情景が心に浮かび、手狭で大衆的な居...
-
何個も食べられる甘さ加減 あばあちゃんのおはぎ 眉村孝 作家
宮崎駿監督のアニメ「となりのトトロ」で、サツキ・メイ姉妹の一家が田舎へ引っ越し...
-
おおらかに味わうシメの1杯 「元祖長浜屋」のラーメン 小川祥平 登...
古里の福岡を離れた学生時代、帰省の際は旧友とたびたび街へ繰り出した。深夜まで痛...
-
指なじみと口触りで変わる味 飲食店の割り箸の歴史 植原綾香 近代食...
マレーシアに赴任した大学の友人から電話がきた。マレー料理のほかにも中華系の店も...
-
街ごと楽しむ餃子 宇都宮で「後は何もいらない」 眉村孝 作家
6月下旬の週末の夕方。宇都宮市に単身赴任中の先輩Zさんと合流すると早速、JR宇...
-
東京にある「古里の味」 73年から豚骨ラーメン 小川祥平 登山専門...
京都小平市の西武鉄道「小川駅」から歩く。近づくにつれて漂ってくるにおいに「あれ...
-
あめ色に煮込んだカキ 宮城・浦戸諸島の味 小島愛之助 日本離島セン...
日本三景の一つである宮城県・松島湾に浮かぶ浦戸諸島、250を超える島々で形成さ...
-
特別なキーマカレー 利根川「最初の1滴」食べた 眉村孝 作家
「利根川の最初の1滴をくみ、みんなで朝のコーヒータイムを楽しみませんか」。こん...
-
戦火のがれきからよみがえった酒 沖縄、百年古酒の誓い 上野敏彦 記...
県民の4人に1人が犠牲になった沖縄戦。今年の5月15日は沖縄が日本に復帰して5...
-
カフェー情緒が濃厚だったころ 版画「春の銀座夜景」に思う 植原綾香...
仕事を終えて外にでると、蒸した空気に潮の香りが混ざっている。夏が来たと思う瞬間...