注目!オンライン料理教室 野々村真希 農学博士 連載「口福の源」
2024.12.16
オンラインの料理教室というものがある。Zoomなどのオンライン会議ツールを使って自宅のキッチンから参加し、画面の中の講師の指示に従いながら料理を作るという料理教室である。新型コロナウイルスの感染拡大によって対面でのイベントが開催しにくくなった頃からよく見られるようになったが、オンラインなので感染の心配がないというだけでなく、自宅から気軽に参加できるとか、従来の対面型の料理教室より低価格だとかいう利点もあるため人気が続いているようで、今や大盛況、無数のレッスンが開催されている。
ところで、環境に配慮した行動、健康的な食事行動などの望ましい行動を人々が取ってくれるように働きかけを行うことを「介入」と呼ぶのだが、このオンライン料理教室が、家庭の食品ロス削減行動を促す介入と相性がよいのである。(画像:単なるポスター掲示では行動変容は起こせないかも?)
そう考える理由の一つは、オンライン料理教室で参加者が取る一連の行動の中に、食品ロスに関わる行動がいくつも含まれているからである。オンライン料理教室では参加者はまず使う食材を集めるが、このタイミングでは、期限の近づいた残り食材をうまく活用する方法などを伝えることができるかもしれない。次に参加者は食材の分量を量るが、このタイミングでは適量調理の意識付けや、作り過ぎないコツを伝えることができる(「作り過ぎ」は食品ロスの主な原因の一つとされている)。また参加者が食材の下ごしらえをする時には、野菜の皮やヘタなどの可食部を無駄にしない下処理方法を伝えられる。完成した料理をすぐ食べ切れない場合は保存するが、その際には適切な保存方法や冷凍保存の活用などを伝えることが可能である。介入に関しては、変わってほしい行動が生じるその瞬間に働きかけを行うことが効果的だといわれるが(例えば、朝のゴミ出しを忘れないようにリマインドの貼り紙をするとしたら、家を出発する直前に目に入る玄関ドアの内側に貼るのがいいだろう)、オンライン料理教室では参加者はリアルタイムで講師の指示のもと作業するので、いくつもの行動についてそれが可能になる。
従来の対面型の料理教室と違って、参加者は自分一人で自宅の使い慣れた設備、器具で作ることができるというのも、オンラインのいいところである。ちなみに私自身実際にオンライン料理教室を介入実験として実施したことがあり、そこでは参加者の食品ロス削減の行動の促進がしっかり確認された。
日本の食品ロスの半分は家庭由来であり、年間240万トン、鶏肉の国内流通量と同じくらいの食品が家庭で捨てられている。これらを減らすには、オンライン料理教室のように、人々にジャストタイミングで食品ロス削減を働きかけられるポテンシャルのある世の活動・事象を見つけ、その中に食品ロス削減の働きかけを組み込んでいく、ということが必要になるだろう。研究者や政府・自治体だけでそれを進めていくのは難しい。事業者、特に食や家事に関連する事業者の協力に大きな期待を寄せている。
(Kyodo Weekly・政経週報 2024年12月2日号掲載)
最新記事
-
サケへの愛 佐々木ひろこ フードジャーナリスト 連載「グリーン&ブ...
北海道・網走のシロザケ漁を体験した10月以来、サケのことが気になって仕方がない。本州のシロザケ事情...
-
注目!オンライン料理教室 野々村真希 農学博士 連載「口福の源」
オンラインの料理教室というものがある。Zoomなどのオンライン会議ツールを使って自宅のキッチンから...
-
酒造り、無形文化遺産登録 週間ニュースダイジェスト(12月1日~12...
▼酪農家15年で半減以下 経営難、1万戸割れ(12月2日) 酪農団体でつくる中央酪農会議は生乳の販...
-
〝親農〟石破政権の気の重い行方 小視曽四郎 農政ジャーナリスト 連...
弱り目にたたり目とはこういう時にいうのだろうか。5度目の挑戦で念願の党総裁に就任できたはいいが、衆...
-
結婚式にタピオカミルクティー 若者の酒との付き合い方に変化 中国 N...
結婚式の参列者に酒ではなく、タピオカミルクティーを提供――。中国の若者の間で酒との付き合い方に変化...
-
24年度補正13.9兆円決定 巨額歳出、借金依存続く 週間ニュースダ...
▼税収減、全額穴埋め要求 知事会「恒久財源確保を」(11月25日) 政府主催の全国知事会議が首相官...
-
愛とプライド、真のブランド 中川めぐみ ウオー代表取締役 連載「グ...
"ヘソを曲げた頑固者"を意味する、高知の方言「どくれもん」。そんな言葉を由来にした「ど久礼(くれ)...
-
おいしく噛んで健康に 安武郁子 食育実践ジャーナリスト 連載「口...
「最近、口の乾きが気になる...」「口臭が不安」という方はいませんか? 実は、唾液は口内の乾燥を防...
-
10月コメ取引、高値圏続く 大凶作の93年平均超え 週間ニュースダイ...
▼ヒグマ捕獲体制の強化を 北海道知事、猟友会が要望(11月18日) 北海道の鈴木直道知事と道猟友会...
-
食料産業に求められる人材とは 青山浩子 新潟食料農業大学准教授 連...
勤め先の大学が10月にオープンセミナーを開いた。講師は、農林漁業で優れた活躍をする個人や団体を表彰...