年収の壁123万円決定 手取り増、学生の制限緩和 週間ニュースダイジェスト(12月15日~12月21日)
2024.12.23
▼英、TPP加盟が発効 12カ国体制で自由貿易推進(12月15日)
英国の環太平洋連携協定(TPP)加盟を認める議定書が15日発効した。2018年に11カ国の枠組みで発効後、新規加盟は初めて。アジア太平洋中心だったTPPは欧州に拡大した。12カ国体制となり、国内総生産(GDP)の合計が世界全体の約15%を占める経済圏が始動した。
▼食品ロス30年度219万トン 事業者分、新たな目標(12月16日)
農林水産省と環境省は16日に開いた合同専門家会合で、外食やコンビニなど食品関連事業者による「食品ロス」の新たな削減目標を盛り込んだ基本方針案を示した。2030年度までに219万トンに減らすことが柱。00年度比では6割減となる。22年度は236万トンだった。来年に正式決定する。
▼訪日客最多3337万人 1~11月で通年記録更新(12月18日)
1~11月に日本を訪れた外国人客が推計3337万9900人となり、通年で過去最多だった2019年の3188万2千人を超えた。政府観光局が発表した。11月の訪日客は23年同月比30.6%増の318万7千人。円安や日本文化の根強い人気から、1~11月は全ての月で23年比30%以上の伸びとなり、来月発表の12月分を待たずに記録を更新した。
▼年収の壁123万円決定 手取り増、学生の制限緩和(12月20日)
自民、公明両党は2025年度の与党税制改正大綱を決定した。所得税が生じる「年収103万円の壁」は123万円に引き上げ、手取りを増やす。大学生年代(19~22歳)の子を扶養する親の税負担を軽減する特定扶養控除については、子の年収制限を103万円から150万円に引き上げる。
▼11月全国物価2.7%上昇 コメ伸び率過去最大6割超(12月20日)
総務省が発表した11月の全国消費者物価指数(2020年=100、生鮮食品を除く)は109.2となり、前年同月比2.7%上昇した。伸び率は10月(2.3%)から0.4ポイント増加し、3カ月ぶりに拡大。コメ類は63.6%上昇し、比較可能な1971年以来、過去最大の伸び率となった。政府補助金が縮小した電気代とガス代も値上がりした。
最新記事
-
主食のコメ廃棄に歯止め フィリピン 大統領令準備、年280万人分相当 ...
フィリピン農業省は主食のコメの廃棄に歯止めをかける。年280万人分に相当することを問題視し、飲食店...
-
年収の壁123万円決定 手取り増、学生の制限緩和 週間ニュースダイジ...
▼英、TPP加盟が発効 12カ国体制で自由貿易推進(12月15日) 英国の環太平洋連携協定(TPP...
-
秋は忙しい 赤堀楠雄 材木ライター 連載「グリーン&ブルー」
11月末ともなれば朝夕の冷え込みは日ごとに厳しさを増し、もうそこまで冬が近づいていることを実感する...
-
ジビエ見学記 畑中三応子 食文化研究家 連載「口福の源」
長野県富士見町にあるジビエの食肉処理施設「信州富士見高原ファーム」で、シカが食肉になるまでを見学し...
-
南の島の村議会に誕生した「移住議員」の奮闘 菅沼栄一郎 ジャーナリス...
十島(としま)村は、鹿児島県の南から奄美大島に続くトカラ列島の七つの有人島と五つの無人島で構成され...
-
106万円の壁、撤廃了承 厚生年金、年収問わず加入 週間ニュースダイ...
▼106万円の壁、撤廃了承 厚生年金、年収問わず加入(12月10日) 厚生労働省は会社員に扶養され...
-
サケへの愛 佐々木ひろこ フードジャーナリスト 連載「グリーン&ブ...
北海道・網走のシロザケ漁を体験した10月以来、サケのことが気になって仕方がない。本州のシロザケ事情...
-
注目!オンライン料理教室 野々村真希 農学博士 連載「口福の源」
オンラインの料理教室というものがある。Zoomなどのオンライン会議ツールを使って自宅のキッチンから...
-
「モダンラグジュアリー層」と地方のポテンシャル 森下晶美 東洋大学国...
国内におけるオーバーツーリズム問題が大きくなってきている。その解決の糸口になりそうなのが地方の観光...
-
酒造り、無形文化遺産登録 週間ニュースダイジェスト(12月1日~12...
▼酪農家15年で半減以下 経営難、1万戸割れ(12月2日) 酪農団体でつくる中央酪農会議は生乳の販...