2月から食品値上げラッシュ 週間ニュースダイジェスト(1月1日~7日)
2023.01.09
株式を上場する主要飲食料品メーカー105社が1月に値上げする商品が580品目であるとの調査結果を、帝国データバンクが発表した(1月5日)。22年11、12月に続き3カ月連続で1000品目を下回る。
22年に値上げした食品は2万品目を超えた。原材料価格の高騰を受けた値上げは23年も続く見通しで、1~4月は7000品目以上の値上げが予定されている。特に2月は4283品目、3月は1837品目が値上げ予定で、7000品目近くの値段が上がった22年10月以来の集中期となる見通し。
鳥インフルエンザの今期の国内発生事例数が23道県の計55例に達し、過去最多の水準となった(1月5日)。
▼発生事例が過去最多(1月5日)
農林水産省によると鳥インフルエンザの今期の国内発生事例数が1月5日までに、野鳥の感染を除き23道県の計55例に達した。2020年11月からの52例を抜き過去最多の水準。殺処分数は過去2番目の計905万羽。農水省は全国の農場の緊急消毒を引き続き支援する
▼大間マグロ3604万円(1月5日)
豊洲市場(東京)の初競りで、青森県大間産の212㌔のクロマグロに1匹3604万円の最高値がついた。マグロ専門仲卸のやま幸(東京)が落札した。落札額は前年の2.1倍で、過去6番目の水準。クロマグロは青森県大間町の漁師竹内正弘さんがはえ縄で取った
▼1月は580品(1月5日)
株式上場する主要飲食料品メーカー105社が1月に値上げする商品が、計580品目になるとの調査結果を帝国データバンクが発表した。ツナ缶やお好み焼き粉などの加工食品が378品目と多く、米菓やパンなど価格を据え置くが量を減らす実質値上げも目立つ。2月は4283品目と大幅増の見通し
▼11月までに前年超え(1月6日)
農林水産省は2022年1~11月の農林水産物・食品の輸出額が、前年同期比15.4%増の1兆2433億円となり、過去最高だった21年の実績(1兆2382億円)を上回ったと発表した。欧米や中国で外食需要が戻り、円安効果もあった。ホタテガイ(46.9%増)、日本酒(21.3%増)などが伸びた
▼18年ぶり拡大(1月6日)
アサヒビールは2022年のビール類販売数量が、全体で約3%伸びたと発表した。市場規の拡大は04年以来18年ぶり。コロナ禍で低迷した飲食店向けの業務用需要が回復し、家庭用の缶商品も好調だった。市場は長期的な縮小傾向にあるが、21年は業務用需要が落ち込んでいた
最新記事
-
農業技術革新へ認定制度 政府、開発目標策定 週間ニュースダイジェスト...
▼政策正常化の利点強調 日銀総裁「最大限活用を」(12月25日) 日銀の植田和男総裁が東京都内で開...
-
しっかり噛んで年越しを 安武郁子 食育実践ジャーナリスト 連載「口...
年末年始は、外食の機会が増え、食べ過ぎや飲み過ぎが気になる時期ですね。今回は、漢字の「乱」をテーマ...
-
漁師が漁師であり続けられる日常 中川めぐみ ウオー代表取締役 連載...
「私たちが欲しいのは、お金でなく町の活力。漁師が漁師であり続けられる日常です」 これは和歌山県すさ...
-
シンガポールのウマミ、培養魚肉を世界に(下) 大手と提携し日本市場模...
培養肉を開発するシンガポールのウマミ・バイオワークスは今年8月、日本の食品大手マルハニチロとの協業...
-
シンガポールのウマミ、培養魚肉を世界に(上) 24年末にも量産・販売...
希少で養殖が難しい魚類の培養肉の開発を手がけるシンガポールのウマミ・バイオワークス(旧ウマミ・ミー...
-
立ち飲みおにぎりの新業態 中国・広州で戦う日本人シェフ NNA
日本食店がひしめく広東省広州市の天河区に、"立ち飲みおにぎり"というユニークな業態の店が誕生した。...
-
賃上げ重点112兆円予算 3割借金、国債費最大 週間ニュースダイジェ...
▼食料安保2新法提出へ 緊急増産とスマート農業(12月18日) 政府が食料安全保障の強化に向け、2...
-
「小さくても強い」家族中心の自営農家 青山浩子 新潟食料農業大学准...
経営力にたけ、かつ地域に貢献している農業者を毎年、「農業王」として選出・表彰している。農業簿記ソフ...
-
「近大マグロ」の一大生産地 小島愛之助 日本離島センター専務理事 ...
奄美大島から大島海峡を隔ててすぐ南隣にある島が、鹿児島県瀬戸内町に属する加計呂麻(かけろま)島であ...
-
タイで中華な「麻辣火鍋」ブーム 海底撈がけん引、回転火鍋も増加 NN...
日本食人気の高いタイで、中国のピリ辛しゃぶしゃぶ「麻辣(マーラー)火鍋」がブームになっている。中国...