エクセル入力で温室効果ガス算出 農家用ツール登場 前田佳栄 日本総合研究所創発戦略センターコンサルタント
2022.11.28
気候変動の緩和策として、温室効果ガス(GHG)の排出量削減が喫緊の課題となっている。その一環として、企業に求められているのが「サプライチェーン排出量」の算定である。
サプライチェーン排出量とは、事業者自らの排出だけでなく、原材料の調達・製造・物流・販売・廃棄など事業活動に関係するあらゆるGHGの排出量を合計したものを指す。企業の排出責任は、事業者自らの直接排出(Scope1)、他社から供給された電気・熱・蒸気の使用に伴う間接排出(Scope2)に加え、それ以外の間接排出(Scope3)を含めたサプライチェーン全体にまで拡大している。特に、食品関連企業においては、Scope3の中でも原材料の農産物調達に係る排出量の算定及び削減が注目されている。
農産物の調達に係る排出量の算定方法について、現在の主流は、調達量や調達金額ごとに決められた排出原単位を活用する方法である。例えばコメであれば、生産や販売の取り引きデータが分かる産業連関表をベースに、「購入者価格100万円当たり5.37t-CO²eq」(CO²換算値5.37㌧)といった排出原単位が設定されている。
この方法では、農業現場での工夫が反映されないという課題がある。農業現場では、化学肥料や化学農薬の使用量削減、有機肥料やバイオ炭の施用、水稲での中干し(夏に水田の水を抜き、土にヒビが入るまで乾かす作業)期間の延長など、排出量を減少させる技術が多くあるが、現在の算定方法では、一律の排出原単位が設定されているため、栽培方法を反映した正確な排出量の算定は困難である。
状況を打開するため、農林水産省は今年9月に農業生産段階の温室効果ガスを算定できる「温室効果ガス簡易算定シート」を公表した。エクセルシートに農業生産段階での農薬・肥料をはじめとする資材の投入量や農業機械や施設暖房といったエネルギー投入量などを入力すると、排出量が算定される仕組みだ。
(データ入力で算定される結果のイメージ=農水省資料から)
現時点ではコメ、トマト、キュウリの3品目に対応しており、対象品目は徐々に拡大される見通しとなっている。このシートにより、排出量削減に向けた技術導入を積極的に行っている農業者の努力や成果を正しく反映することが可能になる。
ただ現時点では、農業者自身が使用量の実績をとりまとめてエクセルシートへ手入力する必要がある点で、ハードルとなっている。将来的には、作業日誌アプリ・会計アプリ・各種スマート農機などで入力・取得済みのデータを自動で集計・入力・算定するようにすることで農業者の手間を削減することができる。データの正確性やリアルタイム性も向上でき、農業者にとっても食品関連企業にとっても使い勝手のよいツールになると期待される。
(Kyodo Weekly・政経週報 2022年11月14日号掲載)
最新記事
-
「水産女子」と楽しく、おいしい未来を! 中川めぐみ ウオー代表取締役...
「水産女子」という取り組みをご存じですか?(写真はイメージ) これは水産庁が"水産業界を女性が活躍...
-
海藻に成長余地1.7兆円 週間ニュースダイジェスト(11月19日~1...
▼海藻に成長余地1.7兆円 有望市場と世銀報告(11月20日) 世界銀行は世界の海藻養殖市場には最...
-
下関のフグを売り込み、味と安全をマレーシアへPR(NNA)
山口県下関市は11月20日、日本貿易振興機構(ジェトロ)と協力し、マレーシアの現地飲食店や食品事業...
-
米食は良いことずくめ 安武郁子 食育実践ジャーナリスト 連載「口福...
新米のおいしい季節。この時期、店頭に並ぶお米の袋には「新米」の文字が踊っています。皆さんは、お米の...
-
廃校舎拠点に町全体が〝醸造場〟 沼尾波子 東洋大学教授 連載「よん...
先日、「はじまりのお酒」という日本酒を入手した。岩手県紫波(しわ)町の「紫波酒造店」が現地の水、米...
-
持続可能な食 エシカル消費を考える 共同通信がシンポジウム
株式会社共同通信社は11月24日、同社本社(汐留メディアタワー)内の会議室でシンポジウム「持続可能...
-
高級路線で泡盛のブランド強化 沖縄県、海外向け商品初投入で NNA
沖縄県は東南アジアで泡盛のブランド強化に力を入れる。第1弾としてシンガポールで今月中に初の海外向け...
-
全国農協500割り込む 20年で半減 週間ニュースダイジェスト(11...
▼全国農協500割り込む 20年で半減(11月14日) 全国の農業協同組合(JA)の数が2025年...
-
自然豊か、子育てに力の徳之島 小島愛之助 日本離島センター専務理事 ...
鹿児島県の奄美群島が1953年12月25日に日本に復帰してから70年を迎える。そこで、奄美群島で2...
-
就農、学生目線で道しるべを 青山浩子 新潟食料農業大学准教授 連載...
毎年、新潟食料農業大学の1年生を対象とした授業で、「農村と都市のどちらが好きか」を、「生活の場」、...