「水産女子」と楽しく、おいしい未来を! 中川めぐみ ウオー代表取締役 連載「グリーン&ブルー」
2023.11.27
「水産女子」という取り組みをご存じですか?(写真はイメージ)
これは水産庁が"水産業界を女性が活躍しやすい環境に整え、多様な人材の力を生かせる状態にすることで、業界全体の魅力向上へつなげよう"と2018年11月にスタートしたプロジェクト。正式名称を「海の宝! 水産女子の元気プロジェクト」といいます。
実は、筆者は本プロジェクトの初期メンバー。16人から始まり、今年10月には105人にまで拡大。メンバーの職種も、漁師さん、魚屋さん、水産加工業者さんをはじめ、料理家さんや水産テック企業の社員さんなど多岐にわたります。活動する場所も全国約30の都道府県に広がり、全員で集まることは難しくなった一方で多様性が増しています。
水産女子の活動は主に三つ。①つながる ②伝える ③創るー があります。
「つながる」では、年に1回程度のリアルな総会をはじめ、オンラインやSNSを使って勉強会や情報交換が行われています。
「伝える」では、おのおのがSNSで仕事や海辺の暮らしなどを発信するほか、水産女子としてメディアに出演したり、各種イベントでブースを借りてそれぞれの商品をPRしたりしています。今年8月には有志メンバーによる公式インスタグラムもはじまりました。
「創る」では、メーカーと共同して水産現場で女性が使いたくなるウエアや用具の開発に取り組んだり、料理レシピのコミュニティーサイトと「水産女子のおすすめレシピ」特設ページをつくったりと、企業を巻き込んだコラボレーションを目指しています。
いずれの活動も重要ですが、このコラムを書くにあたって話を伺った水産庁の担当者さんは、「特にコラボレーションに力を入れていきたい」と語ってくれました。水産業は女性活躍の推進に限らず、多くの深刻な課題を抱えています。その打開策は水産業界の中だけで生み出すことは難しく、多様な業界の方々に知恵や技術をお借りすることが必須。これは「創る」だけでなく、「つながる」「伝える」など、すべてにいえると思います。
そうした際に、重要になってくるのが女性の力。「女性がいるグループは、そうでないグループよりも多様性を受け入れやすく、"持続可能性"への意識が高い」といった研究結果が出ているように、未来に向けた共創には女性の力が欠かせません。
水産業をこの先の未来へつなげるため、そしておいしくて安全な食卓を守り続けるため、このコラムを読んでくださる皆さまの力を貸してください。「こんなコラボレーションができるかも」と少しでもわくわくした方は、ぜひ水産庁の「海の宝! 水産女子の元気プロジェクト」事務局までご連絡を。私たち水産女子と楽しく、おいしい未来をつくっていきましょう!
(Kyodo Weekly・政経週報 2023年11月13日号掲載)
最新記事
-
仙台・宮城グルメフォトビンゴ
宮城県や仙台市などでつくる「仙台・宮城観光キャンペーン推進協議会」は、秋・冬観光キャンペーンの特別...
-
「水産女子」と楽しく、おいしい未来を! 中川めぐみ ウオー代表取締役...
「水産女子」という取り組みをご存じですか?(写真はイメージ) これは水産庁が"水産業界を女性が活躍...
-
海藻に成長余地1.7兆円 週間ニュースダイジェスト(11月19日~1...
▼海藻に成長余地1.7兆円 有望市場と世銀報告(11月20日) 世界銀行は世界の海藻養殖市場には最...
-
下関のフグを売り込み、味と安全をマレーシアへPR(NNA)
山口県下関市は11月20日、日本貿易振興機構(ジェトロ)と協力し、マレーシアの現地飲食店や食品事業...
-
米食は良いことずくめ 安武郁子 食育実践ジャーナリスト 連載「口福...
新米のおいしい季節。この時期、店頭に並ぶお米の袋には「新米」の文字が踊っています。皆さんは、お米の...
-
廃校舎拠点に町全体が〝醸造場〟 沼尾波子 東洋大学教授 連載「よん...
先日、「はじまりのお酒」という日本酒を入手した。岩手県紫波(しわ)町の「紫波酒造店」が現地の水、米...
-
持続可能な食 エシカル消費を考える 共同通信がシンポジウム
株式会社共同通信社は11月24日、同社本社(汐留メディアタワー)内の会議室でシンポジウム「持続可能...
-
高級路線で泡盛のブランド強化 沖縄県、海外向け商品初投入で NNA
沖縄県は東南アジアで泡盛のブランド強化に力を入れる。第1弾としてシンガポールで今月中に初の海外向け...
-
全国農協500割り込む 20年で半減 週間ニュースダイジェスト(11...
▼全国農協500割り込む 20年で半減(11月14日) 全国の農業協同組合(JA)の数が2025年...
-
自然豊か、子育てに力の徳之島 小島愛之助 日本離島センター専務理事 ...
鹿児島県の奄美群島が1953年12月25日に日本に復帰してから70年を迎える。そこで、奄美群島で2...