漁師さんの〝サラメシ〟 小島愛之助 日本離島センター専務理事
2020.04.13
新潟県最北の都市・村上市から北西35キロメートルの日本海上に位置する、面積9・78平方キロメートルの粟島が今回の舞台である。内浦と釜谷の2つの集落から成り、人口約350人のこの島は、全島が新潟県粟島浦村に属している。
新潟県本土側とは、粟島汽船が運航する所要85分のフェリーと所要55分の高速船により、村上市の岩船港と結ばれている。
この粟島の名物料理に「わっぱ煮」(写真)というものがある。
スギなどの薄板を曲げて作られる円筒形の木製の箱である「曲げわっぱ」という器に焼いた旬の魚とネギを入れて、上から熱湯をかけ、さらに熱した石を入れて煮立たせ、みそを溶き入れて、時には酒も加えて、香ばしく仕上げる漁師料理である。
昔、粟島の漁師さんたちは、曲げわっぱにご飯とみそとネギを入れて漁に出て行き、昼食時に近くの浜に上がり、曲げわっぱに湧水を注ぎ、とれたばかりの新鮮な魚と石を焼き、曲げわっぱに入れて煮立たせ、食べていたという。いわば、粟島の漁師さんたちにとっての"サラメシ"というわけである。
粟島の家々では、みそが自家製であり、材料の種類や入れる順番、タイミングなど、わっぱ煮の作り方もそれぞれにこだわりがあるという。
粟島では、夕食の食卓にはもちろん新鮮な魚が並ぶので、わっぱ煮の主たる活躍の場はお昼時ということになる。また、島内の民宿では朝食に出してくれることもあり、これが二日酔いによく効くのである。
さて、食べ物ではないが、粟島の名物に「しおかぜ留学」というものがある。この制度は、粟島浦小中学校に入学または転校を希望する小学5年生から中学3年生までの児童・生徒を全国から受け入れる「離島留学」の一典型であり、今年で7年目を迎えた。
受け入れられた子どもたちが、①豊かな自然の力②島の暮らしによる地域の力③粟島馬に頼る命の教育の力―などによって、伸び伸びと育ち、生きる力を育まれているところに特色がある。
この3番目で最も大きな特色である「粟島馬に頼る命の教育」の拠点が「あわしま牧場」である。粟島には、源義経が奥州に落ち延びる途中で解き放したものだといわれるウマが、今から90年ぐらい前まで野生でいたそうである。一時は50~60頭ほど生存していたらしいが、それが絶滅してしまったので、あわしま牧場では、背が低く、子どもたちが乗りやすい北海道産の「どさんこ」というウマを中心に飼育されている。
あわしま牧場は、内浦港から海岸線沿いに南西方向に歩いていくとある野馬公園を通り過ぎて、内浦海水浴場と内浦キャンプ場の先にある。
ただ、ひたすら牧場を目指すだけではなく、ときには海側に目を転じていただくと、天気に恵まれた日には、筆舌に尽くし難い本土側の眺めに出合える。
筆者はそういう時の鳥海山の眺めが大好きである。ぜひ、わっぱ煮を味わいながら、絶好の眺めに興じていただきたい。
(KyodoWeekly・政経週報 2020年4月13日号掲載)
最新記事
-
お墓、どうされますか? 藤波匠 日本総合研究所調査部上席主任研究員 ...
出生数減少が止まりません。2015年には100万人以上あった出生数が、7年後の...
-
国産FSC認証広葉樹材を販売 堀内ウッドクラフト
日本森林管理協議会(東京都世田谷区、FSCジャパン)は、木工品製造販売の堀内ウ...
-
ウクライナ支援で一致 週間ニュースダイジェスト(4月16日~22日)
先進7カ国(G7)農相会合が宮崎市で、2日間の日程で開幕した(4月22日)。ウ...
-
「地域創生」五感で学ぶ 東京農大「食と農」の博物館が企画展
東京農業大学(江口文陽学長)の「食と農」の博物館(東京都世田谷区)は21日、企...
-
健康食品市場9000億円超へ 23年度、ストレス・睡眠・肥満対策で堅...
矢野経済研究所がこのほど発刊した市場調査資料「2023年版 健康食品の市場実態...
-
幸福は口福から 安武郁子 食育実践ジャーナリスト 連載「口福の源」
人間の最後まで残る欲の一つである「食欲」(※)。おいしさを味わう幸せ「口福」。...
-
漁師さんが「かわいい」と気付いた日 中川めぐみ ウオー代表取締役 ...
水産の世界は物理的な距離よりも、精神的な距離が遠い。水産業界以外の方と、こんな...
-
花粉症対策でスギの伐採加速 週間ニュースダイジェスト(4月9日~15...
政府は首相官邸で花粉症対策を議論する初の関係閣僚会議を開き、岸田文雄首相は6月...
-
リニューアル、地方進出活発に 動き出した自治体アンテナショップ 畠...
最近、自治体のアンテナショップの移転、リニューアル、新規出店が全国的に活発だ。...
-
生産拡大と持続可能性の両立を議論へ 週間ニュースダイジェスト(4月2...
気候変動やロシアのウクライナ侵攻で食料の安定供給が世界的な課題となる中、先進7...