トイレ問題の先のジェンダーフリー 青山浩子 新潟食料農業大学准教授 連載「グリーン&ブルー」
2023.09.11

労働力としてのみならず、マーケットインの発想に立ちやすいという両面から、女性の農業参画への期待が高まっている。男性中心に仕組みが出来上がっているため、女性に不便な部分もある。農業者が集まる会合では「どうすれば、女性が農業界で働きやすくなるか?」という話題が出る。(写真はイメージ)
よく「女性用トイレを設置する必要」という意見を聞く。屋外にトイレが少ないのは事実。女性従業員を雇う男性経営者も「トイレに関する要望が多い」という。
しかし、農業界で活躍中の女性たちは、少し異なる角度から見ている。新潟県小千谷市で6次産業化の経験を生かし、農業者を支援する「農プロデュース リッツ」の新谷梨恵子社長は「トイレの問題だけじゃない」と話す。「この時世、快適なトイレを求めるのは女性も男性も同じ」と新谷さん。ジェンダーフリーの視点から、誰もが働きやすい環境を整備するよう業界全体で向きあう必要があるという考えだ。
個別の事象にとらわれず、農業界はどうあるべきか。まず、女性たちを貴重な人材としてとらえ、将来のキャリアについて、共に考える姿勢が経営者や地域に求められるという声が多い。近年、組織的な運営をする農業法人が増えているが、従業員は数人しかいない法人が大半で、役職数も少ないのは事実だ。とはいえ、長年経験を積んでも同じ仕事、同じ勤務条件が続くと、本人には先が見えず不安になる。
優秀な女性に活躍してほしいと考える経営者のなかには、本人の意向を聞いた上で農産加工部門を立ち上げ、リーダーに抜擢している。少ない例ではあるが、10年後の自分の姿を描けるよう、日ごろから経営者との意思疎通を通じ、何らかのステップアップを示すことができるかどうか。経営者側の意識にかかっている。だが、考えてみれば、長期的なキャリアデザインは、女性に限らず男性に対しても当てはまる話だ。
要は、男女を問わず、志を持って入ってきた人を農業界や地域社会が貴重な人材として受け入れ、将来について話し合い、一緒になって道を開いていく覚悟が必要ではないかということだ。こうした視点が欠かせない。
ただ本質的に、女性がより能力を発揮できる部分もある。6次産業化のみならず、時間管理の意識も高いようだ。新潟市内で野菜と米を生産する「坂井ファームクリエイト」の坂井涼子社長は「女性スタッフは概して決められた時間で終えようと工夫する」という。仕事と家事・育児を両立させてきた経験ゆえか。そうした特性が発揮されれば、農業の生産性向上につながる可能性もある。
トイレ問題を入り口にして、実際に活躍している女性たちに耳を傾け、長く働きたいと思える産業にしていくために何が必要か、女性を雇うことで農業界にどんなメリットを得ることができるかまで議論が深まればと思う。
(Kyodo Weekly・政経週報 2023年8月28日号掲載)
最新記事
-
めぐみネット閉鎖・移行のお知らせ
めぐみネットは開設以来、多くの皆さまにご利用いただきましたが、食農分野の情報を...
-
訪日消費、初の8兆円超 週間ニュースダイジェスト(1月12日~1月1...
▼稲作の新たな栽培方法に大賞 高校生ビジネスコンテスト(1月12日) 全国の...
-
地方創生2.0に期待すること 藤波匠 日本総合研究所調査部上席主任研...
9月の自民党総裁選で石破茂新首相が選出されて以来、地方創生が再び政治課題の俎上...
-
崖っぷち農業をめぐる与野党協議に注目 小視曽四郎 農政ジャーナリスト...
政府の2024年度補正予算案は、28年ぶりに衆院で野党の修正要求をのんで成立す...
-
食品輸出促進で稼ぐ力強化 週間ニュースダイジェスト(1月5日~1月1...
▼大間マグロに2億円 2番目高値、豊洲で初競り(1月5日) 東京都江東区の豊...
-
予算膨張115兆円超え 25年度、歳出・税収最大 週間ニュースダイジ...
▼農業総産出額2年連続増 23年、コメや鶏卵価格上昇(12月24日) 農林水...
-
生きる力学べる港町 中川めぐみ ウオー代表取締役 連載「グリーン&...
「食を通して『生きる力』を学ぶ交流学習」。福井県小浜市の阿納(あの)という総人...
-
飲み会対策教えます 安武郁子 食育実践ジャーナリスト 連載「口福の...
年末年始は飲み会やパーティーが増える季節ですね。楽しい時間を過ごす一方で、歯や...
-
ふるさと納税の功罪 沼尾波子 東洋大学教授 連載「よんななエコノミ...
年末を迎え、ふるさと納税の返礼品をめぐる「商戦」が活発化している。ふるさと納税...
-
米ナスに懸ける20年間の生産者の努力 青山浩子 新潟食料農業大学准教...
あるレシピ検索サイトで、検索用語の首位が「簡単」から「ナス」に変わったというニ...