日本水産物輸入67%減 中国8月 週間ニュースダイジェスト(9月17日~23日)
2023.09.25
▼日本水産物輸入67%減 中国8月(9月18日)
中国税関総署が発表した貿易統計によると、中国が8月に日本から輸入した水産物の総額は前年同月比67.6%減の1億4902万元(約30億円)だった。7月の28.5%減から減少幅が大きく広がった。日本の水産物輸入を全面停止したことが影響したとみられる。
▼指示権拡充「限定的に」 政令市、地制調に要請(9月19日)
新型コロナウイルス禍を教訓として、自治体への国の指示権拡充を検討している政府の地方制度調査会に、全国20の政令指定都市でつくる指定都市市長会が要請書を提出した。指示権発動の要件を絞るなど「極めて限定的で厳格な制度」にして、地方の自主性を尊重すべきだとした。
▼泡盛かすで牛のメタン半減 ロート製薬(9月20日)
ロート製薬は、泡盛の製造過程で出る蒸留かすを配合した飼料を牛に与える研究で、牛の呼気に含まれるメタンガスの発生量をほぼ半減させる結果が得られたと発表した。メタンは地球温暖化の一因とされ、牛などの消化管から出るメタンは、国内の発生量全体の約4分の1を占める。
▼事業承継税制の恒久化を 日商が税制改正要望(9月21日)
日本商工会議所は2024年度税制改正の要望を公表した。後継者不足に悩む中小企業を支援するため、事業を引き継いだ経営者の税負担を実質的にゼロにする事業承継税制の特例措置の恒久化や、賃上げ税制の延長・拡充を求めた。
最新記事
-
宮崎、県内1JAに合併へ 来年4月 週間ニュースダイジェスト(10月...
▼広島県産カキの水揚げ解禁(10月1日) 生産量日本一で知られる広島県産の養...
-
現場のヤル気が産業を底上げする 赤堀楠雄 材木ライター 連載「グリ...
林業と言えば、かつては「3K」(きつい・汚い・危険)業種の代表格として扱われ、...
-
飯舘ブランドの再生目指して」 菅沼栄一郎 ジャーナリスト 連載「よ...
福島県飯舘村の小林美恵子さん(67)にとって、この夏は気候変動以上に暑い夏だっ...
-
関東大震災が変えた食 畑中三応子 食文化研究家 連載「口福の源」
時に自然災害は食に大きな影響を及ぼす。発生から100年を迎えた関東大震災時、食...
-
ヒマラヤの旅、危機感と希望と 舟越美夏 ジャーナリスト 連載「リア...
氷河を見てみたい、という単純な動機で出かけたヒマラヤ山脈だった。旅を終えて2カ...
-
伝統食品「月餅」に新商品続々 中国、若者を意識 NNA
中秋節(旧暦8月15日、今年は9月29日)を間近に控え、この日に食べる習慣のあ...
-
地理的表示、欧州でも保護 週間ニュースダイジェスト(9月24日~30...
▼魚分析1カ月「不検出」 処理水放出後のトリチウム(9月25日) 水産庁は東...
-
フードバンク 野々村真希 農学博士 連載「口福の源」
「フードバンク」という言葉を聞いたことがあるだろうか? 通常のルートで流通でき...
-
相模湾の未来、水族館で考え食べて楽しむ 佐々木ひろこ フードジャーナ...
米カリフォルニア州の「モントレーベイ水族館」をご存じの方はいるだろうか。サンフ...
-
観光業の労働力、なぜ戻らない 森下晶美 東洋大学国際観光学部教授 ...
観光業の人手不足が著しい。雇用人員判断DIによれば、2023年6月の雇用人員の...