日本ビール輸入額3.9倍、不買運動後で最大 韓国 NNA
2023.07.25

韓国関税庁の貿易統計によると、2023年6月の日本ビールの輸入量は5553トンで、前年同月の約3.6倍となった。輸入額は約3.9倍の456万米ドル(約6億3200万円)だった。聯合ニュースが伝えた。
日本ビールの輸入量と輸入額は、日本が対韓輸出管理を厳格化した19年7月以降で最大となった。韓国では輸出管理の厳格化以降、日本製品の不買運動が起きたことから、スーパーやコンビニエンスストアから日本ビールが姿を消し、輸入も大きく落ち込んだ。
国別では日本が1位に
ただ、最近の日韓関係の改善や新製品の発売などにより、日本ビールの輸入は再び増加傾向にある。6月の全体のビール輸入量に占める日本ビールの割合は27.1%と最も大きく、輸入先1位に返り咲いた。(NNA)
最新記事
-
長崎・鷹島にアジあり 小島愛之助 日本離島センター専務理事 連載「...
アジの水揚げ高日本一を誇る都市で、近年「アジフライの聖地」として売り出し中の長...
-
酪農危機、消費者ができることは 青山浩子 新潟食料農業大学准教授 ...
酪農が危機に立たされている。需要減少と生産コスト高騰という不運が重なった。まず...
-
2040年に国内生産が危機 「113万㏊の耕地死守」と提言 三菱総...
(各種統計から三菱総合研究所作成) 株式会社三菱総合研究所は、提言「食料安全保...
-
中国産マツタケ、国内で人気高まる NNA
中国で近年、マツタケの需要が急速に拡大している。空輸網やコールドチェーン(低温...
-
日本ビール輸入額3.9倍、不買運動後で最大 韓国 NNA
韓国関税庁の貿易統計によると、2023年6月の日本ビールの輸入量は5553トン...
-
上半期訪日客1千万人超え 週間ニュースダイジェスト(7月16日~7月...
▼英TPP加盟を承認(7月16日) 環太平洋連携協定(TPP)に加盟する日本...
-
花粉の少ないスギばかりにしていいのか? 赤堀楠雄 材木ライター 連...
木を植えて育てる山づくりは、苗木を育てることから始まる。種をまき、芽生えを確認...
-
令和のドーナツブーム 畑中三応子 食文化研究家 連載「口福の源」
目下、スイーツ界はドーナツブームで沸いている。引き金になったのは去年の3月、東...
-
「小さな水」への挑戦 緩速ろ過「染屋浄水場」 菅沼栄一郎 ジャーナリ...
信州の梅雨空の下、プールのような「ろ過池」が13個広がる染屋浄水場(長野県上田...
-
「梅酒に夢中」な女性が増加 深化する日本食ブーム(下) NNA
タイの首都バンコクで抹茶と並び、存在感を増しているのが日本の梅酒だ。市内では5...