酒や調味料売り込み 北京で日本食品の商談会 NNA
2023.06.09

日本貿易振興機構(ジェトロ)は8日、北京市で日本食品の中国での販路拡大を目指す商談会を開いた。食品メーカーや地方自治体が酒や調味料などをアピールし、北京や周辺地域から訪れた飲食店や卸など流通関係者らに日本の味を売り込んだ。
商談会には39社・団体が参加し、来場者数は約800人に上った。長崎県はキンメダイやアカハタなど、中国で縁起がいいとされる赤い色の鮮魚を飲食店関係者らにPRした。熊本県は県のPRキャラクター「くまモン」をラベルにあしらった焼酎や日本酒を並べた(写真)。大分県はアルコール度数が43度と高めの焼酎を出品し、同じ蒸留酒で50度ほどの中国の白酒に「口当たりが似ている」と紹介した。
みそメーカーの松井味噌(兵庫県明石市)は遼寧省大連市で生産するみそを試食用に振る舞った。中国ではこれまで加工用など事業者向けを中心に販売してきたが、みその認知度が高まってきたことから、インターネット通販などを通じて家庭用の販売を広げていくという。(NNA)
最新記事
-
生乳、複数指標で価格転嫁 週間ニュースダイジェスト(6月11日~6月...
▼漁港に釣り範囲設定を 水産庁(6月12日) 水産庁は漁港内に釣りが可能な範...
-
生物多様性が飢えの時代をしのぐ 舟越美夏 ジャーナリスト 連載「リ...
梅雨のような雨、真夏の気温。今年の春は、なんだか不安になる天気が続いている。 ...
-
エルニーニョ、食品価格に影響も カンボジア NNA
国連世界食糧計画(WFP)は、エルニーニョ現象の影響でカンボジアの農作物収穫量...
-
JA全中、次期会長選出へ 週間ニュースダイジェスト(6月4日~6月1...
▼内村さん、森林保全をPR(6月5日) 体操男子五輪金メダリストの内村航平さん...
-
豪の農産物生産高、6年ぶり減少 乾燥と価格下落で NNAオーストラ...
オーストラリア農業資源経済・科学局(ABARES)は6日、2023/24年度(...
-
受託製造からブランド設立へ 台湾クラフトビールの今(下) NNA
台湾のクラフトビール業界の大きな特徴が、工場を持たないクラフトビールブランドが...
-
コンビニ流通で身近に 台湾クラフトビールの今(上) NNA
台湾でクラフトビールの存在感が高まっている。台湾では2002年の世界貿易機関(...
-
酒や調味料売り込み 北京で日本食品の商談会 NNA
日本貿易振興機構(ジェトロ)は8日、北京市で日本食品の中国での販路拡大を目指す...
-
農家急減の後に来るもの 小視曽四郎 農政ジャーナリスト 連載「グリ...
このところ相次ぐ少子化加速の報を聞くにつけ、共通性を強く感じるのは、農業従事者...
-
食料・農業・農村政策の新たな展開方向を決定 週間ニュースダイジェスト...
▼適正価格への取引推進(5月29日) 農林水産省が決定した農政の基本方針となる...