研究棟と国際センターを公開 東京農大、創立者榎本武揚の展示も
2023.05.18
東京農業大学(江口文陽学長)は創立記念日の18日、世田谷キャンパス(東京都世田谷区、写真)の整備お披露目式を行い、研究棟「農大サイエンスポート」(上の写真)と、4月にオープンした「国際センター」(下の写真)を関係者に公開した。
国際センターは創立130周年の中核事業として、旧2号館の跡地に建設した。多目的ホールや会議室、カフェなどを置き、学内外の関係者が集う国際交流拠点となる。
1階には建学の祖・榎本武揚由来の書や品を展示した「榎本ギャラリー」(下の写真)や、東農大の学生ベンチャー「東京農大発 株式会社メルカード」が運営する「農大マルシェ」(同下)も入り、同社の商品や学生が育てた農産物や加工食品を販売している。
国際センターの1階ではさらに、東農大農学部を1999年に卒業した鈴木太郎氏が社長を務めるサザコーヒー(茨城県ひたちなか市)の東京農大店が5月10日にオープン。「農大マルシェ」同様、学外の人も利用できる。
研究棟の農大サイエンスポートは、20年に完成した。地上8階・地下1階、延べ床面積4万6140平方㍍に4学部15学科83研究室が置かれ、東京23区内で最大級の教育研究施設だという。コロナ禍の間に稼働したため、この日の施設公開となった。
お披露目式であいさつした学校法人東京農業大学の大澤貫寿理事長は「東京農業大学は東京・渋谷の旧常磐松町から1946(昭和21)年に現在の場所に移転して、木造校舎からスタートした。それらの老朽化を受けてここ10年、講義棟、図書館、事務棟と整備を進め、コロナ禍の間にサイエンスポートが完成し、そして国際センターがオープンして、おおよその整備が終わったことになる」と説明した。
最新記事
-
食料安保の重要性を指摘 石破元農相が講演 共同通信きさらぎ会で
石破茂元農相・自民党元幹事長は5月17日、都内で開かれた共同通信社主催のきさらぎ会(写真)で「日本...
-
認知障害、高齢3人に1人 60年政府推計 週間ニュースダイジェスト(...
▼テレワーク施設、利用低迷 巨額交付金、検証必要(5月5日) 新型コロナウイルス対策のため国が設け...
-
補助金漬けでは考える力が育たない 赤堀楠雄 材木ライター 連載「グ...
最近、スギやヒノキの人工林を「若返り」と称して皆伐(かいばつ)(一定面積の樹木をすべて伐採すること...
-
マレーシアと食品輸出支援の枠組み 日本政府、イスラム圏では初 NNA
日本政府は5月2日、マレーシアで日本食の普及拡大と日本産農林水産物・食品の輸出拡大を推進する枠組み...
-
なぜ売れる「おにぎり」 畑中三応子 食文化研究家 連載「口福の源」
ここ数年、おにぎりがブームだ。全国で専門店が急増し、ぐるなび総研の2023年「今年の一皿」には「ご...
-
空き家、最多900万戸 週間ニュースダイジェスト(4月28日~5月4...
▼衆院3補選、自民全敗 擁立の島根、大差で落とす(4月28日) 衆院3補欠選挙の投開票があり、自民...
-
スペインの食卓に戻った名産アンチョビ 佐々木ひろこ フードジャーナリ...
久しぶりにヨーロッパを訪れたこの春、スペイン・グラナダの街角で懐かしい〝顔〟に出合った。スペイン北...
-
生ごみのリサイクル 野々村真希 農学博士 連載「口福の源」
ごみとして捨てざるを得なかったものが、自然界の微生物の力によって実質的に価値のあるものに生まれ変わ...
-
岸田首相の農業観 参院の基本法審議に期待 アグリラボ編集長コラム
食料・農業・農村基本法の改正案は4月19日に衆議院本会議で可決され、参議院の審議に入った。残念なが...
-
「消滅可能性」市町村を公表 週間ニュースダイジェスト(4月21日~4...
▼基金5466億円国庫返納 休眠状態11事業は廃止(4月22日) 政府は中長期的な政策の推進に充て...