日本の食料安保指標8位 英誌エコノミスト21年ランキング
2021.10.13
英誌エコノミストの調査部門であるエコノミスト・インパクト(Economist Impact、エコノミスト・インテリジェンス・ユニットから改称)が公表した食料安全保障指標(Global Food Security Index)の最新版(2021年)によると、日本は調査対象の113カ国の中で8位となり、前年(修正後)の4位から順位を下げた。(写真はイメージ)
エコノミスト・インパクトは、食料安全保障を自給率だけではなく「システム」として位置付け、各国の状況を「価格の手ごろさ」、「物理的な入手のしやすさ」、「品質・安全性」、「天然資源・回復力」の4項目で数値化し、100点満点で評価した。日本は79.3点で前年(修正後80.3点)から悪化した。日本の点数が前年より下落するのは過去10年で初めて。前年(修正前)は77.9点で9位だった。
新型コロナ感染症の拡大で、70カ国が前年と比べて順位を下げた。113カ国の平均は60.9点(前年修正後61.1点)で2年連続の悪化だった。一方、英国(3位)、カナダ(7位)、米国・フランス(同順9位)、ドイツ(11位)など、日本を含む先進主要国が購買力の強さを発揮し、比較的安定的な食料供給を確保して上位に入った。
上位を北欧を中心とする欧州各国が占める傾向は変わらず、首位はアイルランド(84.0点)だった。下位をアフリカや中東諸国で占める傾向も変わらず、最下位はブルンジ(34.7点)だった。
過去10年の長期的な傾向について、エコノミスト・インパクトは「タンザニア、オマーン、アルジェリア、中国が大きく改善する一方、ベネズエラ、ブラジル、ブルンジ、ノルウェーで改善が劣り、最下位10カ国が固定化する傾向がある」と分析、「研究開発面の投資やセフティーネットの整備が不可欠」と総括した。
最新記事
-
昆虫由来飼料に参入 住商、シンガポール企業と NNA
住友商事は昆虫由来タンパク質を手がけるシンガポールのニュートリション・テクノロ...
-
米粉代替作戦 小視曽四郎 農政ジャーナリスト 連載「グリーン&ブル...
コメがついに麺にも抜かれた、と総務省調査(2人以上家庭、平均世帯人員2.91人...
-
ウクライナ支援で一致 週間ニュースダイジェスト(4月16日~22日)
先進7カ国(G7)農相会合が宮崎市で、2日間の日程で開幕した(4月22日)。ウ...
-
農業・農村へ300兆円規模の投資 中国、5~10年でインフラ・物流整...
中国農業農村省は20日の記者会見で、農業・農村分野への投資需要が向こう5~10...
-
3色イチゴ、アジア・世界へ 奈良いちごラボ、こだわりのブランド N...
世界的に人気がある日本産フルーツの中でも、特に引き合いの強いイチゴ。海外では九...
-
花粉症対策でスギの伐採加速 週間ニュースダイジェスト(4月9日~15...
政府は首相官邸で花粉症対策を議論する初の関係閣僚会議を開き、岸田文雄首相は6月...
-
ムスリム対応のすし店オープンへ ドンキ、マレーシア4号店で NNA
ディスカウント店「ドン・キホーテ」などを運営するパン・パシフィック・インターナ...
-
コロナ後の消費取り込みへ 中国・海南の展示会で日本ブース NNA
消費活性化を目的とする見本市「第3回中国国際消費品博覧会」が、海南省海口市で1...
-
青果のブランド管理にも強み 日本食農連携機構、豪州ビクトリア州視察 ...
日本のアグリビジネスの発展を目指す日本食農連携機構(一般社団法人)が3月中旬に...
-
生産拡大と持続可能性の両立を議論へ 週間ニュースダイジェスト(4月2...
気候変動やロシアのウクライナ侵攻で食料の安定供給が世界的な課題となる中、先進7...