中高層ビルの国産材利用拡大を 林業復活・地域創生の国民会議開催
2021.06.07
林業の再生を通じた地域活性化を図る「林業復活・地域創生を推進する国民会議」(会長:三村明夫日本商工会議所会頭)が7日、オンラインで開かれ、国産木材の需要拡大を図る自治体や企業の取り組みが報告された。
同会議の企画立案を担う「林業復活・地域創生推進委員会」のワーキンググループ主査を務める日本経済研究所の鍋山徹専務理事(チーフエコノミスト)は、同グループの活動報告で、国産木材の市場創出に向けたテーマとして、①中高層ビル等への国産木材利用②地域エネルギーを軸としたエネルギー循環(未利用材の活用)③域内外のモノ・ヒト交流(観光や地域へのオフィス移転)ーの3点を挙げた。
中高層ビルの国産木材利用では、竹中工務店が昨年2月に東京都江東区に建設(竣工)した12階建ての木造化建設物である「フラッツウッズ木場」(単身者向け賃貸社宅)を紹介した。(写真:同社提供)
同ビルは初採用の木造技術を多数採用した国内最高層の木造建築。最上階の共用のカフェテリアやフィットネスルームなど、内外装に木造部材や木質建材を取り入れ、木の柔らかな風合い、ぬくもりを出している。
今後、中高層ビルなどへの国産木材利用を増やすには、木造にすることのメリットとデメリットをさらに明確にしたり、木材提供者から設計者までが情報を共有し、関係者がそれぞれ利益を確保できるサプライチェーンを構築したりすることが重要と指摘した。
鍋山氏はこのほか、国産木材を活用した建設物として、①木造・鉄骨造としたことで鉄筋コンクリート造より工期が3カ月短縮した仙台市の10階建て賃貸マンション「Park Wood 高森」②山形県新庄市の新庄商工会議所、埼玉県飯能市の飯能商工会議所③大分市の大分県立武道スポーツセンターーなどを挙げた。
(会議に出席した三村会長と野上農相=右)
この日の会議では、長野、高知、宮崎の3県の知事が、林業を軸とした地域活性化の県内事例を報告。来賓として収録動画であいさつした野上浩太郎農相は「国産材の利用促進は、2050年カーボンニュートラル(温室効果ガス排出実質ゼロ)の目標達成にも寄与する」と述べた。
「林業復活・地域創生を推進する国民会議」は建設や商社、不動産など企業の幹部や自治体首長ら220人が発起人となり2013年に発足。日本プロジェクト産業協議会(JAPIC)を中心に運営し、美しい森林づくり全国推進会議(出井伸之代表)や各地の経済連合会と連携している。
会議開催は7回目。コロナ禍で2年ぶりの開催となった。
最新記事
-
米粉代替作戦 小視曽四郎 農政ジャーナリスト 連載「グリーン&ブル...
コメがついに麺にも抜かれた、と総務省調査(2人以上家庭、平均世帯人員2.91人...
-
国産FSC認証広葉樹材を販売 堀内ウッドクラフト
日本森林管理協議会(東京都世田谷区、FSCジャパン)は、木工品製造販売の堀内ウ...
-
ウクライナ支援で一致 週間ニュースダイジェスト(4月16日~22日)
先進7カ国(G7)農相会合が宮崎市で、2日間の日程で開幕した(4月22日)。ウ...
-
「地域創生」五感で学ぶ 東京農大「食と農」の博物館が企画展
東京農業大学(江口文陽学長)の「食と農」の博物館(東京都世田谷区)は21日、企...
-
漁師さんが「かわいい」と気付いた日 中川めぐみ ウオー代表取締役 ...
水産の世界は物理的な距離よりも、精神的な距離が遠い。水産業界以外の方と、こんな...
-
花粉症対策でスギの伐採加速 週間ニュースダイジェスト(4月9日~15...
政府は首相官邸で花粉症対策を議論する初の関係閣僚会議を開き、岸田文雄首相は6月...
-
2030年に市場規模2100億円へ 食料変えるアグリ・フードテック ...
近年、激化する気候変動などの影響から、世界の食料事情が不安定さを増す中、アグリ...
-
イノベーター養成アカデミー来春開講 社会人も、最短1年で修了 AF...
AFJ日本農業経営大学校(東京都港区、合瀬宏毅校長)は11日、オンラインを活用...
-
施設園芸用モニタ装置を提供 ファーモ、北海道ボールパーク内の施設
スマート農業を推進するIT企業のファーモ(宇都宮市)は、北海道日本ハムファイタ...
-
生産拡大と持続可能性の両立を議論へ 週間ニュースダイジェスト(4月2...
気候変動やロシアのウクライナ侵攻で食料の安定供給が世界的な課題となる中、先進7...