グローバル
シンガポールで県産品の販売強化 石川、高級ぶどう即日完売 NNA
2022.08.04

石川県がシンガポールで県産品の販売事業を強化している。1日に中心部の繁華街に県産品のアンテナショップを開設した。4年目となる今年は現地消費者の期待に応えるため、開設日を前年より前倒しし、期間も延長する。県産の高級ぶどう「ルビーロマン」を初めて販売したところ、開設初日に完売した。チャンギ空港内の小売店でも7月中旬から県産品の本格販売を始めており、現地での販路拡大につなげる。(写真:石川県提供)
アンテナショップ「フレーバーズ・オブ・イシカワ」を、1日から2023年1月31日までの6カ月間、繁華街オーチャードの高島屋ショッピングセンターの地下2階特設スペースに開設する。昨年は10月1日から4カ月間だったが、現地の消費者からショップ再開時期の問い合わせがあるなど好評だったため、開設を前倒しし、期間も延長した。
出品する企業数は75社、販売商品数は187点だ。最初に開催した19年の39社、98点から年々増えており、昨年の73社、171点をさらに上回る規模となった。食品や伝統的工芸品を中心とした商品を取りそろえる。
アンテナショップのオープンに合わせ、今回初めて高級ぶどう「ルビーロマン」(写真:NNA撮影)を用意した。例年に比べてアンテナショップの開設日が早くなったことで、8~9月に旬を迎えるルビーロマンを店頭に置くことができるようになった。
3房を初日の1日に展示・販売したところ、同日に全て売り切れた。1房当たりの価格は258S㌦(約2万5000円)。
ルビーロマンは7月、石川県で行われた初競りで最も高いものが1房150万円の値を付け、過去最高値を更新した高級ブランドだ。シンガポール駐在の石川県職員、濱家大士氏によると、現地の電子商取引(EC)サイトでは同じグレードのものが318S㌦で販売されているという。
濱家氏は「ルビーロマンの出始めのタイミングであることや、金沢の卸問屋からシンガポールに運んでいることなどで他店よりも安い価格設定となったことが(即日完売の)要因の一つかと思う」と語った。
ルビーロマンはアンテナショップでの企業・個人間取引(B to C)のほか、企業間取引(B to B)でも販売する。8月中に県から4回追加出荷される予定で、大半がレストラン向けとなる。残りの一部はフェイスブックのライブ配信で消費者向けに紹介・販売する計画だ。
商品拡充やチャネル拡大で事業強化
アンテナショップではこれまで、常温の商品だけを販売していた。今回は初めて冷蔵・冷凍ケースを設置。日本でイカの三大産地の一つといわれる石川県のスルメイカのほか、みかん大福(みかんを丸ごと包んだ大福)や焼きいなりなどの食品を置き、商品ラインアップを拡充した。
昨年に引き続き県産クラフトビールも取りそろえる。JR東日本がシンガポール中心部で運営する飲食店「ジャパン・レール・カフェ」では、8月1~31日に県産クラフトビールのイベントを開催する。
県産品の販路拡大を目指し、チャンギ空港での販売も行っている。空港の制限エリア内の土産店で、新型コロナウイルスの水際対策の緩和を見越して年明けからテスト販売を開始。7月中旬に売り場を広げて本格販売を始めた。九谷焼の商品や金箔キーチェーンを置いている。
県職員の濱家氏によると、チャンギ空港で売り場を持つのは初の取り組みとなる。空港利用者の増加に伴い、売り上げも伸びてきているという。県産品の取り扱いの幅や販売チャネルを拡大することで、B to C、B to Bの両事業を強化したい考えだ。(NNA)
最新記事
-
1~6月食品輸出が過去最高 週刊ニュースダイジェスト(7月31日~8...
農林水産省は2022年上半期(1~6月)の農林水産物・食品の輸出額が前年同期比13.1%増の...
-
シンガポールで県産品の販売強化 石川、高級ぶどう即日完売 NNA
石川県がシンガポールで県産品の販売事業を強化している。1日に中心部の繁華街に県産品のアンテナ...
-
「杉玉」海外1号店は香港 スシローの居酒屋 NNA
回転ずし大手「スシロー」の居酒屋ブランド「杉玉」の海外1号店が3日、香港で開業した。和食激戦...
-
代替食品に参入相次ぐ 韓国企業、世界需要狙う NNA
韓国で植物由来の代替食品市場への参入が相次いでいる。新世界グループは米国に代替肉を手がける子...
-
コメ転作進む 週刊ニュースダイジェスト(7月24日~30日)
農林水産省は2022年産の主食用米の生産量が、平年並みの作況であれば673万㌧になるとの見通...
-
観光客の税負担を考える 宿泊税率低い日本 沼尾波子 東洋大学教授
先日、長崎市の「宿泊税」導入について、国の同意が得られたという報道が流れた。この宿泊税は、2...
-
穀物の海上輸送再開で合意 週間ニュースダイジェスト(7月17日~23...
ロシアによる黒海封鎖でウクライナ産穀物の輸出が滞っている問題で、両国代表はトルコ・イスタンブ...
-
消費者の関わりが重要 食料安保強化で指摘 農中総研、ウクライナ危機...
農林中金総合研究所は7月20日、緊急フォーラム「世界と日本の食料安全保障を考える~ウクライナ...
-
参院選で自民大勝 週刊ニュースダイジェスト(7月10日~16日)
7月10日投開票の第26回参院選は、自民党が単独で改選議席の過半数となる63議席を獲り、大勝...
-
インドネシアで増産、ASEANへ攻勢 井関農機、印製トラクターも投入...
井関農機が東南アジア諸国連合(ASEAN)の農機市場で、先行するクボタやヤンマーを追って攻勢...